「日常業務」カテゴリーアーカイブ

普段の積み重ね

先週は社内の品質管理を目的として、マツナガさんに現場の気密測定を行いました。

測定をするぞ!となると、結果が気になりいつもはやらない事をやったりしてしまいます。

ある意味、抜打ちのような感じで急遽設定して技術系スタッフ皆で立ち合いました。

結果はC値1㎝2/㎡を余裕をもってクリア。

建物は大きいほど有利になったり、引き違い系窓が多い割に良かったです。

現場担当や担当棟梁の普段の施工や施工管理の賜物だと思います。

普段の会話で、より良くする為の前向きな話や工夫、疑問に対する答えなど小さな積み重ねでしか本当の品質向上とはなりません。

数字は明確に判断できる一方で、拘りすぎると大事な事を見落としてしまいがちです。

私は大抵のことはバランス良く、と心がけてます。

熱中症に気をつけて!

梅雨が明けて「やった!」という気持ちと共に、より気を付けていかなければならないのが「熱中症対策」です。

これは昨日の朝8時の時点でのWBGT値(暑さ指数・湿球黒球温度)です。すでに30℃を超えており、炎天下の作業は軽作業の指数となりました。

現場の職人さんは暑さには比較的慣れている方が多いとはいえ、 続きを読む 熱中症に気をつけて!

市場で買出し!

先週の水曜日は浦安の東京中央木材市場さんに行っておりました。

東京中央木材市場さんの年に一度「大総力祭」です。

青木工務店は市場の買番号がありますので、市場から直接木材を買い付けることもできます(少しだけ自慢!)

ウッドショックの中、材料の集まり具合はどうなんだろうと思っておりましたが、 続きを読む 市場で買出し!

戸塚区O邸大工造作工事完了目前!

戸塚区O邸現場担当者の斎藤の報告で外壁塗装が終わったとの事で、足場解体前に現場を見に行ってまいりました。

母屋と離れ倉庫のある住宅ですが、母屋の外壁の色も素敵に仕上がっておりました。

倉庫も室内のボード張りが進み、外部は破風板金巻きで 続きを読む 戸塚区O邸大工造作工事完了目前!

鎌倉 常盤の家 Live完成見学会開催(プロ向けです)

青木工務店で施工をさせていただきました、鎌倉 常盤の家のLIVE完成見学会が来週6月29日(火)13:30から14:30に行われます。

現場担当は浅見、担当棟梁は森正大工で施工をしております。

YKKAPさん主催の完成見学会となります。

意匠、構造、施工、企画、買取再販それぞれの立場から性能向上リノベについて語る予定です。私は施工者として出演させていだだきます。
買取再販事業者:株式会社プレイス・コーポレーション

意匠設計:リツデザイン一級建築士事務所
構造設計:高橋建築工房
施工:青木工務店
コンサル:u.company inc.

見学会はプロ向けとなっており、YKKAPさんのA-PLUG登録が必要となります。

参加申し込みはこちらになりますので、どうぞご参加ください!

住まいづくりナビセンター地域工務店セミナー&相談会

土曜日は午後から晴海トリトンスクエアにある住まいづくりナビセンターさん主催の「地域工務店セミナー&相談会」に地域工務店の一社としてウェブ参加を致しました。

毎年この時期に行われているイベントです。 続きを読む 住まいづくりナビセンター地域工務店セミナー&相談会

建築物木材利用促進法になるかな?

会社で購読している「日刊木材新聞」は今時珍しい日刊紙です。

主に材木屋さんが見る新聞ですが、青木工務店では以前から長く購読しております。

この所のウッドショックについても専門誌として取材やデータを基に情報を得られるので本当に助かっております。

ところで、15日付の一面で取り上げられていた法改正の記事。

これはJBNも大野会長が理事として参画している「森林(もり)を活かす都市(まち)の木造化推進協議会」の要望を「森林(もり)を活かす都市(まち)の木造化推進議員連盟(通称:木のまち議連)」からの議員立法で成立したものです。

これまで「公共建築物木材利用促進法」が改正で名称が替わり「脱炭素社会の実現に資するための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」となり、「公共」の文字が無くなってすべての建築物に向けたものを明確になりました。

青木工務店のもつ木造の技術を今後は社会により発揮できるように法基盤がより固まったようで嬉しいです。

更なる技術開発や人材育成の後押しをいただけると嬉しいですね。

紫波町へ!

昨年計画していながらも全国的な緊急事態宣言で断念していた紫波町のオガールにようやく訪れることができました。

紫波町はPWAの代表理事、稲山先生が自ら構造設計に携わられた「オガールプラザ」をコスパの良い事例として取り上げられており、一昨年のとあるセミナーでも紫波町役場の方のお話を聞く機会があり行ってみたい場所でした。

延床面積1,000平米ごとに耐火帯となるRC造の建物を挟んだ計画で木造化がなされています。

オガールは4つの施設エリアに分けられた地方再生の成功例として 続きを読む 紫波町へ!

女川町のおんまえやさん

ゴールデンウィークは東日本大震災から10年目の復興の様子を視察する意味もあり東北地方を訪れました。

こちらは女川町の御前屋さんです。

NHKのドキュメンタリー番組でこちらを知り、家族や建屋が津波に飲み込まれたあとも努力を重ねて再開したお店です。

是非立ち寄りたいと思っていました。

チラシにもありましたが、名物の手作りお惣菜売り場は日替わりで 続きを読む 女川町のおんまえやさん