産業廃棄物②

住まいのコンシェルジュ 第767回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「産業廃棄物②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回からは6回にわたって「太陽光発電システムの罠①」と題してお話いたします。次回もお楽しみに!

ISO9001:2015への切り替え審査

先週は11日から丸3日間、品質マネジメントの国際規格ISO9001の審査が行われました。国際規格は2008年版から2015年版に変わっており、青木工務店では昨年の11月より新しくリニューアルされたマニュアルを整備して今回の審査に臨みました。審査機関はいつも通りのBSIジャパンです。

品質マニュアルは現在9版。2015年版では品質マニュアルや品質管理責任者の設置は義務付けておりませんが、運用の実務から考えてもあった方が良いです。

3日間の審査受診を終えて、無事に 続きを読む ISO9001:2015への切り替え審査

JBN次世代の会にてJFEスチール・鋼板工場視察

火曜日はJBN・次世代の会にてJFEスチール、JFE鋼板の工場視察を行いました。

JFEの東日本製鉄所は東京湾を挟んで千葉地区と京浜地区とにわかれております。私は一昨年に浜銀さんの勉強会で同社の千葉地区の製鉄所を視察しておりました。今回は川崎の京浜地区の製鉄所を視察となりましたので、これでパーフェクトですね。

場所は扇島という埋め立て地です。首都高速湾岸線を横浜から東京方面に 続きを読む JBN次世代の会にてJFEスチール・鋼板工場視察

組子

青木工務店の女性職人、クルシノさんは組子細工が得意です。

今後も現場で色々と出番が登場できるように、合間をみてサンプルの作成を進めております。杉の繊細な加工で生み出される意匠は家のちょっとしたところにさらりと使いたいですね。

見本帳を手にしながら、色々な形を作ります。 続きを読む 組子

逆転結露

住まいのコンシェルジュ 第765回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「逆転結露」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「産業廃棄物①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

かなきょう大工育成プログラム!

昨年から続けております一般社団法人神奈川県木造住宅協会(かなきょう)とポリテクノセンター関東(横浜市旭区)で進めている大工育成の教育訓練プログラム作成会議が先週3回目で最終回でした。
JBNでは大工育成委員会がスタートしておりますが、育成の内容については地域ごとの連携団体で進めているところです。ポリテクノセンターは離職者向けの教育訓練が主体となっておりますが、在職者向けの教育訓練も行っております。今回はかなきょうの工務店に所属する大工さん向けの教育訓練プログラムを作っております。

当初はこの4月からスタートしたいと私は要請しておりましたが、半年遅れで10月からスタート。半年で12回(8h×12)のプログラムでスタート予定です。

限られた時間なので実際には現場での作業での経験の積み重ねが一人前の大工になるのに必要な事は言うまでもありませんが、現場の棟梁は教えることはプロではありませんので、知識を深める事や教えそびえる事が無い様にポリテクのセンターの先生方がマナーやソフトの面も含めた教育訓練プログラムになっております。座学と実習ですが、座学も「立ち座学」で作業場で立って聞きながら行うスタイルにしていただけました。机の前に座ると眠くなるかもしれませんので(笑)。

プログラムは実施しながら柔軟に見直していく予定です。青木工務店でも見習い3名を向かわせる予定です。楽しみですね。

地鎮祭

住まいのコンシェルジュ 第764回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地鎮祭」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「逆転結露」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

クロス生産工場の視察

火曜日は朝から新幹線に乗り京都へ。在来線で西へ移動、園部という駅を降り、車で山を越えた兵庫県のはずれのクロス生産工場を見学させていただきました。珪藻土製品の販売メーカー「ワンウィル」さんの珪藻土クロスを造っている「サンロック」さんの工場です。倉庫には見慣れた箱もありました。

大きなクロス生産工場は他にもあるのですが、サンロックさんは 続きを読む クロス生産工場の視察

政府広報番組への出演

5月末に収録された政府広報番組が放送開始となりましたのでご案内いたします。

今回はなんと法務省管轄のお話です。保護司をされているお客様からのご紹介で、青木工務店は協力雇用主となっております。

折から大工見習い希望者がなかなか集まらない中で、受け入れの可能性を広げていこうというのがねらいでした。

上川法務大臣や杉本彩さんなどスタジオではすごいことになっておりますね。私は10分過ぎからインタビュー出演をしております。

取材は紹介者が現在では所属していない事をご承知の上で引き受けたのですが、私からの率直な感想をそのまま述べさせていただきました。

社会貢献など大それた高貴な思想ではなく、やる気のある方に出会うきっかけを広げたいという思いです。

青木工務店ではたらく多くの職人の中に身を置いて、本当に職人としての生き方が自立への道筋にも繋がれば本当にうれしい事です。

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」