「工場・ショールーム訪問」カテゴリーアーカイブ

珪藻土アート

先週の土曜日は無垢建材の買付でミハマ通商さんへ。

久しぶりにショールームを見学しましたが、最近改修したという珪藻土を使ったアート壁に一部変わっておりました。

台湾の左官アーティストの手によって、この世に1つだけのオリジナル珪藻土壁が作られるそうです。

こちらは板張りの様に見えますが、養生テープを1列区画ごとに張りながら直線を出し仕上がられたとの事。

こちらは全く別の雰囲気の壁です。 続きを読む 珪藻土アート

日本初の木造3階建準耐火小学校!

先週の土曜日は、日本初の木造3階建準耐火構造の小学校といわれている、富山県魚津市立星の杜小学校の見学会に参加いたしました。

燃やし系設計事務所・コンサルタントの安井さんのFBから情報を得ました。

これまでは耐火構造を求められていた分野が法改正で準耐火でも可能となり、また延床面積が3000㎡を超えるので耐火建築物を挟むことで面積もクリアしています。

写真の白い部分が耐火構造建築物の部分です。

南側の教室部分が3階建の計画です。 続きを読む 日本初の木造3階建準耐火小学校!

YKKAP性能向上リノベアカデミー@仙台

先週後半は出張に出ておりました。

朝イチの業務を済ませ、東京駅前から東北新幹線に乗りほぼ1年ぶりの仙台に行ってまいりました。YKKAPさん主催の性能向上リノベアカデミーの講師役です。

リ推協の内山さん、建築家の納屋さん、リビタの黒田さんと初めましての市村さんのバトンを受け最後のコマを受け持ちました。

施工者の目線から、性能向上リノベへの注意点を 続きを読む YKKAP性能向上リノベアカデミー@仙台

次世代の会@富山県②

2日目は地元のJBN連携団体富山県優良住宅協会会員山下ホームさんのモデルハウスなど見学です。

優良住宅協会では大工育成に力をいるており、専用のパンフレットも整備しておりました。プログラムを立てて幅広く知識を得られるようにしておりとても参考になりました。

オープンして2カ月のモデルハウス。この街区には同じJBN会員の工務店が 続きを読む 次世代の会@富山県②

次世代の会@富山県①

昨日まで1泊2日で富山県に行っておりました。一般社団法人JBN全国工務店協会の次世代の会の活動です。

富山のJBN連携団体である一般社団法人富山県優良住宅協会さんとの交流と、YKKAPさんの視察でした。

工場見学の後は3年前の視察では完成していなかった黒部パッシブタウンの 続きを読む 次世代の会@富山県①

久々に新宿のTDYコラボショールーム

日曜日は久々に新宿のTDYコラボショールームにおりました。横須賀市S邸の打ち合わせです。

TDYは、TOTO、大建工業、YKKAPの3社の頭文字で、水廻り設備と窓からサッシと色々と見ることはできます(大建工業さんの建材は青木工務店では下地以外、あまり使わないのですみません)。

ここのショールームは恐らく日本一混み合うショールームだと思います。立地が利便性の高い場所ですし、分野の違う住宅アイテムがまとめて確認できるのでお客様も楽ですね。私は平日に何度か来ておりますが、いつも沢山の方が見学されているなぁ、と思ってました。日曜日に来たことは初めてかも知れませんが、日曜日は1番混み合う曜日なのでこの日も人が溢れておりました。

たまにはしっかりと 続きを読む 久々に新宿のTDYコラボショールーム

クロス生産工場の視察

火曜日は朝から新幹線に乗り京都へ。在来線で西へ移動、園部という駅を降り、車で山を越えた兵庫県のはずれのクロス生産工場を見学させていただきました。珪藻土製品の販売メーカー「ワンウィル」さんの珪藻土クロスを造っている「サンロック」さんの工場です。倉庫には見慣れた箱もありました。

大きなクロス生産工場は他にもあるのですが、サンロックさんは 続きを読む クロス生産工場の視察

うかい鳥山

横浜銀行大和支店での勉強会の最後は、高尾にある「うかい鳥山」にて食事をしました。

圏央道高尾山ICを下りて直ぐ、細い山道を上がりきったところに広がるタイムスリップをしたような集落がうかい鳥山さん。初めて訪れましたが、雰囲気がありました。

建物がいくつも点在しており、客数によって部屋を選べそうです。 続きを読む うかい鳥山

造幣局見学

先週の木曜日は横間銀行大和支店の勉強会でさいたま新都心にある造幣局を見学しました。以前もこの勉強会で池袋にある造幣局を訪れておりましたが、2年前にこちらに移転していたのですね、、、。とはいえ初めて訪れる参加者も多く、同行してくださている支店長や渉外課長はもちろん当時とは違うかたなので初めてなのです。

皆さんはバスでこちらにお見えになりましたが、私は午前中に八丁堀のJBNで中大規模木造WGを行っていたので電車で直接向かいました。20年以上前に大宮に住んでいた時期がありますが、さいたま新都心駅周辺は様変わりしておりました!

先に生産工場の見学でしたが撮影は一切禁止です。 続きを読む 造幣局見学

接着剤ごとの特性

先週の金曜日はいつもお世話になっている材木屋さん「ミハマ通商」の展示会を訪れました。山本社長ご夫妻とは色々な話をしながら先々の仕事の連携を確認しました。

展示会では以前も出展されていた海外の接着剤メーカーである「シーカ」さんの実験を体験。一般的な接着剤では強度が最強といわれるエポキシ系接着剤とウレタン系接着剤の比較です。コンクリート板に木板を接着後、木材を下から上に玄翁ではたいて剥がれ方を確かめます。エポキシはコンクリート表面が剥がれてしまうことに対して、ウレタンは何度はたいても取れません。

接着する材料ごとの特性と使用部位による適切な接着剤の種類の選択の重要性を改めて考えさせられました。以前は立った姿勢で使える床施工用の器具など中大規模木造の施工向けに使いたいものが展示されておりましたが、今回も今すぐ欲しいようなとても良い接着剤の紹介がありました。仮固定の要らない壁付けの接着剤です。完全固定まで位置を微調整できる優れもの。

残念ながらまだ日本向けに無い様でしたので日本法人のシーカさんもどんどん頑張って欲しいと思います。