ネット社会の危険

皆さん、ネットリテラシーについて自信がありますか?

良い本が紹介されていたので早速購入してみました。私自身、大学生の時に「ウィンドウズ95」が販売されてからパソコンを扱うようになり、見よう見まねでインターネットに繋ぎ(最初は良くわからず復習のプロバイダー契約をしていたことを後で気づいた)、今日に至ります。今のスマホもそうですが、最初からすべての機能は使いこなせないと思っていたので使う範囲でしか作業をしないというスタンスです。

メールは仕事メール以外に迷惑メールを含めて毎日200から300は捌いている毎日です。

この本では私の所にも毎日来る「詐欺メール」のことや「フェイクウェブ」「ダークウェブ」「PC乗っ取り」「出会い系詐欺」「アンケート詐欺」「仮想通貨」「ネット広告(詐欺広告)」「SNS被害」など扱っておりとても参考になりました。

犯罪など日々進化しているとはいえ、その背景を少しでも知る事は防衛対策にとても役に立ちます。青木工務店のネット管理者から以前「社長も自宅で会社のPCと同じように作業が出来たほうが便利では」とご提案戴いたことがありましたが、やめておいて良かったです。そもそも会社から直ぐなので断っていたのですが。

また「利益」を得る為にモラルが低い運営をしている組織が多い事に、読んでいてムカムカする内容も多かったです、、、。

いずれ子供達にも利便性とリスクの事、しっかりと教えて、それから便利に使ってもらいたいとな思いました。