ステイホーム期間のゴールデンウィーク中ですが、現場作業は続いております。
石鹸に消毒液、掲示看板にそれぞれのマスクや検温で基本的な対策をしっかりしながら作業を進めます。
29日は片瀬海岸2丁目PJの建て方作業を行いました。観光が控えられる中で、逆に作業は安全を高めて進める事ができました。
店舗建物で壁が少なく空間が広いので集成材主体の構造となります。梁は現しになっても良い様に使用環境Aで指定。もちろん省令準耐火対応です。

一階の天井高さも3.6mを超えています。 続きを読む 片瀬海岸2丁目PJ建て方! →
昨日は茅ヶ崎K・H邸の建て方でした。気温は低いのですが、穏やかに晴れた上棟日和です。無事に棟まで上がりました!

敷地の立地から近隣からもとても目立ちます。 続きを読む 茅ヶ崎市KH邸上棟! →
昨日は大和市Y邸が無事に上棟いたしました。天候が安定して本当にありがたいです。
Y邸は当初長期優良住宅で計画しておりましたが、賃貸併用住宅ということで長屋建てとなり、そうなると戸建住宅と比べて長期優良住宅の要件が(階高を上げるなど)一気に厳しくなるので性能評価住宅として申請しております。
もちろん、地域材利用で温熱性能も省エネ基準を大幅に上回り、耐震性も偏心率0.1以内の耐震等級3となっております。

賃貸と住居部分には「界壁」があります。この施工をしっかりと行うことは言うまでもありません。 続きを読む 祝!大和市Y邸上棟! →
大和市内で基礎工事を進めておりましたS邸が4日に無事に上棟いたしました。

S邸は地域材利用の長期優良住宅となります。
もちろん、火災保険料が大幅割引となる 続きを読む 祝!大和市S邸上棟! →
今週は月曜日、火曜日にかけて藤沢市Y邸の建て方を行い、無事に上棟いたしました。
Y邸は地域材利用の長期優良住宅です。もちろん偏心率0.1以内にバランスを取った耐震等級3で設計しております。
大屋根からふき下ろした屋根は下屋に繋がるので屋根のボリューム感が印象的な外観です。

下屋は中間領域となるデッキが設置される予定です。デッキ上には深く屋根が 続きを読む 祝!藤沢市Y邸上棟! →
昨日は緑ヶ丘自治会館が無事に上棟致しました!福田神社のお隣で、木造平屋建ての建物となります。

集会所は間口7mの柱のない空間となります。 続きを読む 祝!緑ヶ丘自治会館上棟! →
先週の金曜から土曜にかけて、相模原市中央区O邸が無事に上棟致しました!
近隣の皆様、騒音や粉塵などご迷惑をおかけ致しました。
O邸は地域材利用の長期優良住宅、耐震等級3で偏心率0.1以内の高バランスで設計しております。

リビングは大屋根まで吹き抜ける大きな勾配天井になります。 続きを読む 祝!相模原市中央区O邸上棟! →
水曜日は友引。無事にF邸上棟しました!
今年はしっかり雨の梅雨ですが、この日しかない、というほど一日雨が降らずに済みました。

F邸は一階がピロティ形式の鉄骨に木造平屋が載った混構造の住宅です。 続きを読む 祝藤沢市F邸上棟! →
土曜日は横須賀市S邸の建て方作業が行われました。道路の電線が敷地側にぐるりと囲まれているので、アームが特殊な形状で伸びるラフターが現場に来ており、道路も占有許可での作業となりました。近隣の皆様、ご迷惑をお掛け致しました。またご協力ありがとうございました。
令和に入って初の上棟、天候も良く穏やかな日になりました。

S邸は基本設計者の清水さんから引き継ぎで青木工務店の設計施工となっております。 続きを読む 横須賀市S邸上棟! →
先週の土曜日は夕方から狛江市に移動、狛江市S邸の上棟で現場に訪れました。

皆が協力してしっかりと雨養生まで終わらせておりました。日中はそれなりに気温が上がりましたが、 続きを読む 狛江市S邸上棟! →
先週末は大田区で工事中のK邸が無事に上棟いたしました。

このエリアにも青木工務店のOB施主様のご自宅が何件かありますが、大和からも比較的アクセスのよいエリアなので助かります。とはいえ、距離はそれなりにありますので今後も安全に気を付けて進めて参りましょう。
近隣の皆様にも色々とご迷惑をお掛け致しますがご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
設計監理は鬼木さん、現場担当は浅見、担当棟梁は森大工というメンバーです。K様、おめでとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
昨日と一昨日と2日間で横浜市南区N邸の建て方作業を進めておりました。天候にも恵まれ良かったです。
私は日中の都内の用事を済ませそのまま向かいましたが、現場に到着したのはすっかり暗くなってしまっておりました。

現場に明かりが見えたので、 続きを読む 祝!南区N邸上棟! →
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」