「日常業務」カテゴリーアーカイブ

性能向上リノベの会神奈川セミナー講師

木曜日は午後から県庁近くの開港記念館へ。

YKKAPさんが主催する性能向上リノベの会神奈川のセミナー講師を岡庭建設池田さんと一緒に務めて参りました。

池田さんとのコンビは2月の新建ハウジングの住宅産業大予想フォーラムセミナーでも行っていました。

普段は地元神奈川での講師を避けていますが、神奈川の会はプレイスコーポレーションの浜田社長が会長で浜田さんからの要請でしたので断る事は出来ませんでした。

講習会の前に先に行われた会の皆さんの事例発表3件はどれもレベルの高い内容でした。 続きを読む 性能向上リノベの会神奈川セミナー講師

親方も合流!

社員大工の関根くんがこれまで頑張って現場を進めておりましたが、親方も前の現場を終えて仮称湘南台アパート現場に合流となりました。

後輩の松沢君とマンパワーが増えた事でこれから現場がどんどんと加速的に進んで参ります。

現場は金属サイディング工事が進んでおりました。

共用の中廊下と階段部分も壁胴縁までが終わっておりました。

サイディングとケイカル板部分と張り分けて 続きを読む 親方も合流!

大和市U邸内部仕上げ工程!

大和市U邸も仕上げ工程に入っております。

塗装をどうするか、サンプルを用意しながら着色をするのか、どの塗料を使うかなど打合せを進めておりました。

無垢材を使うにあたり特に注意したいのは経年変化です。

直射日光が当たるかどうかに限らず木材が空気にさらされる事で見た目の色も変化していきます。

新築当初はそれぞれの素地の色がそれぞれの材で主張していますがやがて色が焼けて深みが増しお互いが似合うように収束していく事を特に説明をしていきます。

私は色を付けない方が良いと思う事が多いです。

U邸も着色をせず、経年変化を楽しみながら 続きを読む 大和市U邸内部仕上げ工程!

木の建築フォラム登壇!

この間の日曜日は午後から東京大学へ。

NPO法人木の建築フォラムの総会に合わせた公開フォラムで、「4号特例縮小・新壁量等設計法で木造住宅はどう変わるか」をテーマに行われました。

木の建築フォラムは木造不遇の時代から木造を守り続けてくださった先人の方々が組織です。

先輩方には深く敬意を表します。

この場所に来たら必ずこの像を眺めていきます。

渋谷駅の現れぬご主人を待ち続けるハチ公ではなく、 続きを読む 木の建築フォラム登壇!

木材買い出し!

先週火曜日は富士市の材木屋、マルダイさんの展示会に行ってまいりました。

前回は悪天候で行けませんでしたがこの日は素晴らしい青空が広がっておりました。

でもなぜか富士山には雲がかかりこの日は結局最後まで富士山が見えませんでした。

この展示会に合わせて今回もセミナー講師を務めております。

改正法のお話第三弾。 続きを読む 木材買い出し!

ガス給湯器10年目エラーメッセージ

ここ10年ほど前から設置されているガス給湯器がこのところ10年目を経過してリモコンに「88」や「888」などのエラーメッセージが表示されるようになっております。

これらは急な故障のメッセージではなく、ガス給湯器を安全に使用できる期限とされている設置から10年目をお知らせするエラーメッセージと東京ガスのHPから説明があります。

メーカーの点検を受けてエラーメッセージを消すことになりますが、有償の点検となるので給湯器の調子が特に悪くないと考えると少し考えてしまいますね。

そのような場合は一時的に解除する方法もあります。 続きを読む ガス給湯器10年目エラーメッセージ