「セミナー・講習会」カテゴリーアーカイブ

マルダイセミナー今期2回目

火曜日は夕方からシリウスへ。

2月のマルダイさんの展示会に雪で来られなかった神奈川県の工務店さんやかなきょう会員向けに今期2回目の改正法セミナーで講師を務めてまいりました。 続きを読む マルダイセミナー今期2回目

新建ハウジングのフォーラム登壇

水曜日は午後から半蔵門へ。

新建ハウジングのフォーラムに登壇してまいりました。

JBNから池田副会長と私で地域工務店の建築物省エネ法や4号特例縮小に対する対応など新築工事を中心にお話しました。 続きを読む 新建ハウジングのフォーラム登壇

JBN許容応力度計算セミナー@大阪

先週金曜日は大阪に出張しておりました。

JBN中大規模委員会主催の許容応力度計算セミナーです。

全国8カ所で開催され、大阪は6番目です。

残りは富山県と愛媛県。

大阪の運営で私は司会業を行いました。

関西地区にもJBNの連携団体は多くあります。

大阪のJBNだけでも3つの連携団体があります。

その割には参加者の数は少なかったのは残念ですが、この講習会は後日ウェブでも行われる事になりましたのでその機会にまた参加していただきたいと思います。

セミナーの2部はJBNの非住宅木造建築を推進するためのツール、事例集Ver.2をご紹介いたしました。 続きを読む JBN許容応力度計算セミナー@大阪

建築基準法・建築物省エネ法設計実務者講習会

先週金曜日の午後は建築基準法・建築物省エネ法設計実務者講習会に参加いたしました。

青木工務店の技術スタッフも全員参加です。

今月来月と全都道府県で行われている国交省主催の講習会で、この日は神奈川県での開催の日です。

1年前からテキストとなっているこのマニュアルの作成委員会にJBNからの委員として参加しておりました。 続きを読む 建築基準法・建築物省エネ法設計実務者講習会

JBN許容応力度計算セミナー東京会場

先週の月曜日は午後から都心に移動、JBN許容応力度計算セミナー東京会場の主催側で参加致しました。

このセミナーは全国8ヵ所で開催され、東京会場が第1回目となります。

併せて出来立てホヤホヤの中大規模木造事例集ver.2も御紹介しています。

今回の許容応力度計算オリジナルテキストを作成していただいたのは細田工務店の齊藤さんです。 続きを読む JBN許容応力度計算セミナー東京会場

建築士定期講習

5月の終わりに受講しておりました今回の建築士定期講習は終了考査を無事にクリアして終了証が届きました。

これらの状況は自治体等のデータベースに登録更新されており、確認申請等では設計者や監理者の名前と建築士種別などそのたびにチェックされているようで、たびたび行政処分の公表がなされております。

個人別結果として終了考査の点数も届いておりました。 続きを読む 建築士定期講習

埼玉木造建築協会総会セミナー

木曜日は午前の住団連の委員会から埼玉方面へ。

JBNの埼玉県連携団体の一つ、埼玉木造建築協会の総会でのセミナー講師に本部理事としてお声がけいただきました。

久しぶりの大宮です。

埼玉木造建築協会さんは長らく熊谷市のアルボックス西村さんが会長を務めておりました。

今期に役員改選が行われ、勇退されました。

長らく会の活動を支えられたこと心より敬意を表します。 続きを読む 埼玉木造建築協会総会セミナー

第6類消防設備士試験!

社内では資格試験の受験勉強に励むスタッフもおりますが、私も第6類消防設備士試験を先日受けて参りました。

ゴールデンウィーク連休で子供の勉強の機会に合わせて参考本で勉強を進めておりました。

その時はだいぶ捗っていたのですが、ウィークデーが始まると勉強時間は全く取れず。

夜も疲れてやる気にならず。

という訳でほとんどぶっつけ本番の状態でした。

試験当日を迎え、朝から電車に揺られ試験会場最寄駅の向ヶ丘遊園駅へ。

久しぶり!遊園地は遥か昔に無くなっていますが、駅舎の印象的な照明器具はそのままです。

受験会場の専修大学生田キャンパス。

建築士など資格試験会場にも良く利用されていますね。 続きを読む 第6類消防設備士試験!

新築だけではない!

火曜日は朝から車移動で静岡県富士市へ。

取引先の材木屋さんマルダイさんの展示会に合わせたセミナーの講師として会場入りをいたしました。

飲食ブースも設ける展示会としては3年以上ぶりの開催という事でマルダイさんも日常に大分戻ってきている様子です。

営業の皆さんの集客が上手だったようでセミナー参加者はとても多く200名を超えたそうです。

セミナーの内容は法改正関連について。 続きを読む 新築だけではない!