1週間前の水曜日夜は全木協神奈川県協会にて台風10号の応急修理と障害物除去に関する説明会を行いました。
全木協神奈川県協会は神奈川県と3政令市と応急修理と障害物除去災害協定を締結しております。
令和6年台風10号では神奈川県では平塚市、二宮町、秦野市、伊勢原市、大磯町小田原市、厚木市、中井町、大井町、湯河原町と5市5町が災害救助法の適用を受けております。
神奈川県住宅計画課の担当者からの今回の災害に対する運用面での説明に加え、 続きを読む 台風10号と全木協神奈川県協会
1週間前の水曜日夜は全木協神奈川県協会にて台風10号の応急修理と障害物除去に関する説明会を行いました。
全木協神奈川県協会は神奈川県と3政令市と応急修理と障害物除去災害協定を締結しております。
令和6年台風10号では神奈川県では平塚市、二宮町、秦野市、伊勢原市、大磯町小田原市、厚木市、中井町、大井町、湯河原町と5市5町が災害救助法の適用を受けております。
神奈川県住宅計画課の担当者からの今回の災害に対する運用面での説明に加え、 続きを読む 台風10号と全木協神奈川県協会
10日火曜日は午後から神奈川県庁に移動しました。
神奈川県の県産木材関連の会議に神奈川県産木材認証工務店の会代表として参加いたしました。
神奈川県産木材に関係する2つの協議会の今後について議論しました。 続きを読む 神奈川県産木材関連の会議
木曜日のラジオでも話題にしておりましたが、土曜日曜と横浜赤レンガ倉庫にて横浜防災フェア2024が行われました。
昨年に続き全木協神奈川県協会として参加をいたしました。 続きを読む 横浜防災フェア2024
木曜日は朝の業務を終えてから神奈川県庁へ。
台風10号で神奈川県内5市5町が災害救助法が適用になったことを受けて全木協神奈川県協会の会長として打合せを行いました。
打合せ後は当初の予定にあった2回目の特定空家マニュアル改訂委員会に、やはり全木協神奈川県協会の会長として参加いたしました。 続きを読む 2回目の特定空家マニュアル改訂委員会
住まいのコンシェルジュ 第1398回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「よこはま防災フェア2024」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は1400回記念に合わせたフリートーク「最近思う事①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第1396回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「災害時の住まい④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「災害時の住まい⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
月曜日は会長を務めております全木協神奈川県協会の総会を建設プラザで行いました。
一般社団法人神奈川県木造住宅協会と神奈川県建設労働組合連合会で構成しているこの団体は任意団体なので硬い運営体系ではないのですが、上位団体が一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)が応急仮設住宅建設など公的な活動も多く、また神奈川県協会で先々に役員になる方にもこれまでの経緯がわかるように、そして何よりも皆の合意形成を取った行動となるようにこうして集まっております。
私が会長になってからも活動内容が増えています。
神奈川県の災害対策活動だけでなく、 続きを読む 盛りだくさん!
水曜日は午後から神奈川県庁の会議室へ。
神奈川県居住支援協議会の活動の一環で、法改正が行われた特定空家について判断マニュアルの改訂が予定されておりその検討委員会へ全木協神奈川県協会の会長として参加いたしました。 続きを読む 神奈川県の特定空家
先々週の水曜日は神奈川県災害救助に係る連絡会議に全木協神奈川県協会の会長として出席するため午後から神奈川県庁西庁舎へ。
神奈川県では災害協定を締結している各方面の団体や政令指定都市、その他の市町村とで毎年こうして災害救助に係る連絡会議を行っております。
場所は神奈川県庁災害対策本部です。
実際の災害時には災害対応の司令部となります。 続きを読む 神奈川県災害救助に係る連絡会議
毎年5月から6月にかけては事業年度がおわる3月から2カ月後3カ月後という時期にあたり、様々な団体などの総会が行われます。
昨日は全木協神奈川県協会の会長として、神奈川県居住支援協議会(会長は神奈川県県土整備局建築住宅部長)の総会に参加致しました。 続きを読む 総会シーズンスタート!
輪島市中心部の朝市エリアです。
かつての観光の中心でにぎわった街並みは火災で焼失してしまいました。
まるで爆弾でも落とされたような光景です。
火災の熱で飴のように曲がった鉄骨は火災の恐ろしさを感じます。 続きを読む 能登半島被災地へ⑤
木造ばかりが被害が大きかったという事は無くその他の構造も被災しております。
写真は輪島市中心部の7階建てと思われる鉄筋コンクリート造の建物です。
この建物の倒壊は報道でも大きく取り扱われ見られた方も多いのではないでしょうか。
交差点に横たわる建物の様子は大変衝撃的です。
基礎の裏側を見るとなぜ倒れたのか想像ができます。
地域は液状化現象が散見されており、 続きを読む 能登半島被災地へ④