「森林見学バスツアー」カテゴリーアーカイブ

森林見学バスツアー2025

今年も全木協神奈川県協会主催の森林見学バスツアーが開催されます。

神奈川県産木材の利用推進を行っている中で、建築主向けに神奈川県の森林施策の状況から実際に建築用材としての切り出しの様子、製材から乾燥加工までの流れなどを一日で学ぶ機会で、毎回大変好評をいただいている企画です。

会員工務店と合同で行うので色々なお客様が集まるのも特徴です。

改めて開催日は2025年12月6日(土)

申込についてはチラシの通り直接申し込みもできますが、青木工務店のお客様で参加希望の方は青木工務店までお問合せください。

参加費用について青木工務店からお支払いしますので少しお得になります。

皆様のご参加をお待ちしております!

TEL 046-261-0164
FAX 046-261-6710

    手のひら返し

    5年ほど前のコロナ禍ではウッドショックと言われ木材が手に入らず家が建たないという社会問題がありました。

    特に輸入木材はロシアとウクライナの戦争も相まって輸入量が大幅に減少していました。

    その為、多くのビルダーが国産材に目を向けていたのですが、急な需要に対応しきれませんでした。 続きを読む 手のひら返し

    木材への眼差し

    先週木曜日は朝から市川屋さんの製材所、フォレスト津久井にスタッフ南と一緒に行っておりました。

    到着し先ずは買置きしていた材料の確認です。

    その後はメイン業務。

    法政大学の網野先生をお迎えして、神奈川県と神奈川県森林組合連合会、神奈川県木造住宅協会での木材利用促進協定の枠組みで進めている 続きを読む 木材への眼差し

    全木協神奈川県協会森林見学バスツアー2024!

    先週の土曜日は毎年恒例の全木協神奈川県協会主催の森林見学バスツアーを開催いたしました。

    今回も大型バス2台です。

    現場見学と伐採地が箱根という事もあり、小田原駅に集合でスタート!

    先ずは神奈川県産木材を使用した箱根の住宅を見学いたしました。 続きを読む 全木協神奈川県協会森林見学バスツアー2024!

    森林見学バスツアー

    住まいのコンシェルジュ 第1424回目
    本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「森林見学バスツアー」についてお話いたします。
    遠くで放送が入らない方はこちらへ。

    次回は新しいテーマ「大掃除①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

    今年も森林見学バスツアー開催!!

    全木協神奈川県協会主催で毎年恒例となっている、森林見学バスツアーが今期も開催されます!

    開催日:2024年12月7日(土)

    集合場所と時間 小田原駅08:45予定、

    解散場所と時間 海老名駅16:00予定・東神奈川駅17:30予定

    全木協神奈川県協会主催です。

    今年は箱根エリアの住宅事例と伐採現場を訪れます。 続きを読む 今年も森林見学バスツアー開催!!

    緑の祭典

    日曜日の午前は家族で神奈川県の植樹祭、緑の祭典 かながわ未来の森づくり2024inさがみはらに参加いたしました。

    神奈川県では2年に一度、植樹祭が行われており今年は市政70周年に合わせて相模原市で行われました。

    主催はかながわトラストみどり財団さん。

    場所は「木もれびの森」という名称の相模原中央緑地で古淵駅から徒歩20分程度の場所になります。

    国道16号線を超えて住宅街を抜けると豊かな緑があらわれます。

    私も車で近くを通るだけで中に入ったの初めてでした。

    植樹体験は予め家族分で予約しておりました。

    受付を済ませて指定の植樹エリアに移動します。

    そこでインストラクターの方の説明を受けて 続きを読む 緑の祭典

    今年のバスツアー

    先週土曜日は毎年恒例となっている全木協神奈川県協会主催の森林見学バスツアーを行いました。

    参加者は50名以上となり今年もバス2台での開催です。

    青木工務店からもお客様が参加され、私は全木協神奈川県協会の会長として主催者参加をいたしました。

    先ずは青木工務店の設計施工現場で神奈川県産木材をふんだんに使用しております、町田市Y邸を見学していただきました。

    木質感あふれ曲がり材や丸太材を巧みに組み上げた建物に皆さん感嘆しながら見学されておりました。

    Y様、見学のご協力ありがとうございました。

    お昼ご飯を挟んで木材の伐採現場を訪れました。

    伐採現場は毎年変わっておりますが、 続きを読む 今年のバスツアー

    今年も森林見学バスツアー開催!!

    会長を務めております全木協神奈川県協会主催の森林見学バスツアーですが、今年も開催いたします!

    2023年12月2日(土)

    青木工務店だけでなく、会員の他の工務店さんと打合せをしているお客様も含め毎年多くの方がご参加いただいております。

    普段は入れない製材所や山に入っての伐採、県庁職員による神奈川県の森林資源の説明、県産木材を利用した住宅の見学など盛りだくさんの内容です。

    座席数もあとわずかになったときいておりますが、ご興味のある方青木工務店までお問い合わせください! 続きを読む 今年も森林見学バスツアー開催!!

    年輪を見てわかる事

    顔にはその人の生きてきた人生が年輪の様に現れる、など表現されることがありますが、実際に本物の木の年輪を見ると本当に見えてきます。

    上の写真は優等生の杉材の年輪です。

    ほぼ中心に向かって年輪が重なり、年輪の幅も細かく強度もありそうです。

    中心に向かって年輪幅が大きいのはなぜだかわかりますか?幼木のときに堅いと風で折れやすくなってしまう為、しなやかにするためだと考えられます。

    こちらは桧の年輪です。 続きを読む 年輪を見てわかる事

    全木協神奈川県協会森林見学バスツアー!

    先週土曜日は毎年恒例の全木協神奈川県協会主催の森林見学バスツアーが開催され、私も協会会長としてホスト役を務めてまいりました。

    今回で10回目の開催です。

    参加者は過去最高の50名超えとなり、大型バス2台での移動となりました。

    参加申込が公開から締切りまであっという間に終わってしまい、参加できなかった方が多数いらっしゃいました。

    改めてお詫び申し上げます。

    先ずは青木工務店設計施工の大磯町T邸完成現場を見学していただきました。 続きを読む 全木協神奈川県協会森林見学バスツアー!

    森林見学バスツアー②

    住まいのコンシェルジュ 第1216回目
    本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「森林見学バスツアー②」についてお話いたします。
    遠くで放送が入らない方はこちらへ。

    次回は「木材利用促進協定①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!