日曜日は座間神社さんの春の例大祭に参列いたしました。
先月は弊社にてお稲荷さんを少し直させていただいております。
新しい土台を設置して社の歪み補修と柱の埋木なども行いました。
これでまたしばらく大丈夫だと思います。
今年は桜が長持ちしているので桜の花の下での開催です。
現地では大和天満宮の中丸会長たちも一緒でした。
総代をしている大和天満宮は神職を座間神社さんから送っていただいている事もあり、座間神社さんの神事にも大和天満宮の役員がいつも参列されています。
参列者は総代の皆さんや地元自治会の皆さん、座間市長や地元選出の議員さんなど。
厳かな雰囲気の中で式典は始まりました。
本殿の中では一人一人榊をあげました。
この後は境内で神楽殿でお囃子など行われるようです。
山本宮寺は文化を守り続ける事の大切さをいつも話されています。
文化はこうして引き継がれていくのです。
日本の伝統に触れる良い機会になっております。
身も心も引き締まりました。
ありがとうございました。