先週土曜日は旭区のO邸が無事上棟致しました!
商店街の中に立地するので日中の道路使用許可はおりず、夜間から深夜にかけてこれまで基礎工事を進めて参りました。
上棟材など資材搬入もトラックを横付けする都合で夜間に行い、建て方は夜間の証明での作業は危険を伴うので重機を用いずに手起こしでの作業でした。
皆さんお疲れ様でした。

1階と2階と重なった二世帯住宅です。
間も無く照明器具を使用した採光規定緩和の施行となりますが、現在は施行前なのでこの点は色々と苦労をしました。 続きを読む 旭区O邸上棟! →
昨日は町田市Y邸が無事上棟致しました!
Y邸は神奈川県産木材をふんだんに使用した長期優良住宅となっております。

Yさん家族と一緒に貯木場で掘り当てた丸太の大黒柱。
母屋まで伸びているので長さは 続きを読む 町田市Y邸上棟! →
今週火曜日は港北区で工事中の妙蓮寺T邸が無事上棟いたしました!
横浜でも内地側らしい細い路地から入った敷地です。

敷地に隣接した空き地があります。 続きを読む 祝!妙蓮寺T邸上棟! →
先週の木曜日は葉山町K邸が無事上棟いたしました!当日は現場に行けなかったので設計監理者であるアイプラスアイ設計事務所さんの写真を拝借です。
屋根上にペントハウスのある2階建ての建物です。
オーシャンビューが望める大変立地の良い場所にあります。

間取りもゆったりとしていて、どこかリゾートの香りが漂う住宅となっております。 続きを読む 祝!葉山町K邸上棟! →
昨日は横浜市保土ヶ谷区で工事を進めているM邸が上棟いたしました!気温は低いですが、風も穏やかで晴れ上がり絶好の上棟日和となりました。

柱や土台には地域材、神奈川県産木材のヒノキを使用。 続きを読む 祝!保土ヶ谷M邸上棟!! →
昨日は品川区K邸が無事に上棟いたしました!

K邸は差し掛け屋根にサイドトップライトからの光が2階のLDに差し込む認定長期優良住宅です。
この後に外壁はJBNで大臣認定を取得している板張り準耐火構造で仕上げられます。 続きを読む 品川区K邸上棟! →
昨日は藤沢市F邸が無事に上棟いたしました!
家のカタチは屋根から、という飯塚さんのセオリー通りシンプルな切妻屋根のシルエットが足場ネット越しにも見えますね。

建物の大きな特徴の一つはビルトインガレージです。
敷地の1/3は道路にぐるりと囲まれている立地です。
大事な車の保管とガレージ屋根を嫌う設計者。
その答えがビルトインガレージだったそうです。 続きを読む 藤沢市F邸上棟! →
月曜日は秋晴れの気持ち良い天気の下で葉山町I邸が無事に上棟致しました!
私も夕方の時間に現場に行ってまいりました。

野地板は二重になっており、二段目の通気垂木が間もなく終わる状態です。 続きを読む 葉山町I邸上棟! →
昨日は金沢区I邸が無事に上棟致しました!
南側道路で整形な敷地にゆったりと建っております。
当然に陽当たりも良く張り出した2階は大屋根までかかり冬場もサンルームのように暖かそうです。

今回は天井勾配断熱みたいですね。
ケラバの横垂木は通気のために穴を開けています。 続きを読む 金沢区I邸上棟! →
昨日は大安吉日、北鎌倉O邸が無事上棟いたしました!
先週までは猛暑日が続いておりましたが、昨日は優しい風が吹いて気持ちよく作業も捗りました。

鎌倉らしい細い道を上りきった山の上にある敷地です。 続きを読む 北鎌倉O邸上棟! →
今週火曜日は「深大寺北町の家」が無事に上棟致しました!
この長年人気エリアとなっている吉祥寺近くです。普段はあまり施工の無いエリアですが、リビタさんの仕事で設計監理をされていた須藤剛建築設計事務所さんが設計監理です。

ほぼ正方形で総二階建ての形状ですが、床梁が斜めにかけられておりそのまま1階の天井に現れる変化に富んだ構造です。 続きを読む 深大寺北町の家上棟! →
昨日は大磯町T邸が無事に上棟致しました!
T邸はオール国産材の長期優良住宅です。
大磯の町並みに溶け込む和風の外観をもちながら、偏芯率0.1以内の耐震等級3で外皮断熱性能もHET20G2レベルをクリアする高性能住宅でもあります。

誇らしげに神奈川県産の丹沢桧が刻印された柱。 続きを読む 大磯町T邸上棟! →
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」