先日は東京ビックサイトで行われていた建築建材展2025に行っておりました。
主催は日経さんです。
この日はあさイチで急遽の業務が入り、予定時間を大幅に遅れてしまったので足早に見て回っておりました。
会場内は撮影禁止となっておりましたので大人しく見て回っておりましたが、各ブース内では出展者の許可があれば撮影できるようでした。
その中でも長時間をかけて見ていたのが金物メーカーのスガツネ工業さんでした。
毎回新しい商品が展示されていて、実際の現場での使い勝手などを考えながら説明を受けております。
これは新商品の引き戸金物です。
上吊式のレールでソフトクローザー付のタイプですが、戸を閉めたときに建具下に防音材が飛び出すものです。
トイレでの音対策などで考えられた商品との事でした。
床上にあると思われる金具を通ると下りる仕組みのようです。
実際の構造はどうなっているのでしょうか。
私は木製玄関引き戸で使えないかと思いました。
この部分、どうしたって気密が悪くなるのでこれがあれば大幅に改善されそうです。
しかし残念ながら室内のみ使用との事でした。
家具用コンセントもこんなに種類があるなんて知りませんでした。
最近はiPhoneも充電口がUSB-Cになったので差口の問題もだいぶ解消されております。
この様な部材の地危機が高まれば仕上がりの制度がより高まっていきそうです。