先日は自宅の電動シャターのメンテナンスでメーカーメンテナンス業者さんに対応いただきました。
窓サッシメーカーは日本のメーカーですが、シャッターは海外製品が採用されています。
この海外メーカーの電動シャターは日本の他のサッシメーカーも採用されています。
物理的な問題というよりも、制御機能の問題のようです。
特に寒い日は異常検知をするようでシャッターが途中で止まる傾向が出てきます。
自宅の3カ所の電動シャターも次々と不具合が生じ、結局3カ所全て対応いただく事となりました。
最近は防犯への意識が高まる中でシャッターが有るか無いかは違いが大きいものです。
電動だからといってもその耐久性はその他の部位よりももっと高めてもらいたいと設計者施工者としても思う所です。