200年住宅第一号完成

昨日は青木工務店の作る200年住宅第一号が完成し、完成現場見学会の実施となりました。

年末も差し迫ったこの時期にもかかわらず、多くの方にご来場頂いたことに心より感謝致します。

こちらの建物は建物そのものだけではなく、その背景に多くのドラマを抱えています。

特にお客様の要望は、

  1. ご子息の友人である石倉大工に出来るだけつくってもらうこと。
  2. 今までに家にあった優良古材を出来るだけ使用すること。

何れの要望も他に変えがたいオンリーワンです。
f0070542_8294621
大きな吹き抜け空間に浮かぶ信州赤松のタイコ梁。火打ちの変わりに見えないところで水平剛性が取れる金物ですっきりとした空間となっている
f0070542_8305714
北側の大きな窓は意外なほど明るい。手前のカウンターには在庫のラオス杉を使用。無垢材とは思えない木目。
f0070542_832599
和室の天井には以前の家に使われていた鏡板を再利用。ご親戚の家にもこの材料が使われているという。少なく見積もっても80年前。当時は帯のこは無いので大木を木挽きでゆっくりと挽かれたのだろう。
f0070542_8334219
この雪見障子、欄間障子も再利用。雪見障子の腰板も天井の材料が使われていたそうだ。
f0070542_8343494
濡れ縁からLDまで一本で伸びる丸太の長さは8M。これも以前の建物の再利用材。
f0070542_8374251
二時間ほど床暖房、エアコンを入れて壁・天井の温度を測定。20度を超えたところで全ての暖房をオフ。これで高断熱高気密は快適な室温をキープする。温まった躯体から輻射熱が発せられるのだ。