毎年8月1日は菩提寺である佛導寺さんのお施餓鬼。
今年は台風9号関東接近の影響もあって荒れた天気が予想されておりましたが東にそれてくれたので降ったり止んだりの天気となりました。
新盆の家は本堂に入り、檀家の皆さんは外で待ちます。
この時には近所の知り合いの方たちとお話しをしたりするのが恒例になっています。
塔婆は「あかさたな」で分かれていて「あ」に並んで世話人さんから受け取ります。
青木家の墓を守る者として毎年の恒例になっていますが、お勤めの方は当日の参加は難しいですよね。
山口花屋さんで買ったお花を飾り御線香を焚いて手を合わせます。
今年も皆が健康で平穏な生活で暮らせますように。