杉並区のF邸は、既存の一部を保存し、築30年以上の部分を柱や梁だけを残して耐震補強、増築、断熱改修を行いました。屋根が複雑な形をしているのは、高さの法規制によるものです。
床のビルマチーク無垢フローリングが印象的な1階のLDKです。細部のディテイールにもこだわりが感じられます。

南側に張り出して主寝室が設けられました。私はこの部屋が一番心地良いとかんじました。

2階のLDKはウォールナットフローリングとロフトのある空間です。

リビングに続くバルコニーにはリビングと同じ高さにしたウッドデッキと目隠しのルーバー。

目隠しのルーバーから漏れる陽の光がまた良いですね。

斜線の厳しい北に位置する寝室です。

居室で求める平均天井高さを確保するために、煙突状に天井が伸びておりサイドトップライトが取り付けられております。

玄関もどこなく厳かな雰囲気が演出されております。

そのほかの写真はこちらからどうぞ↓









































































