先週木曜日は朝から国交省へ。
JBN全国工務店協会からの社会資本整備審議会建築分科会建築基準制度部会の専門委員として今回も会場にて出席致しました。
前回は4月開催で、あれから省内幹部も人事異動があり宿元新局長がご挨拶されました。
今期は建築基準制度部会では中長期の方向性の中間的取りまとめを分科会に出すこととなります。
今回は5月から8月にかけて行われた各団体や各人へのヒアリング等で行われた懇談会を踏まえた結果を座長の松村先生から説明があり、また住宅宅地分科会の検討結果と建築分科会への要請内容なども説明がなされました。
事前にJBNからも早めの中期と正に長期的な方向性について意見書を提出しておりました。
どこにもしがらみの少なく、地域に根ざした地域工務店団体というJBNならでは住民の皆さんにも受け入れやすい内容になっていると思います。
そしてこの日の資料や各先生方の意見内容と考え方や方向性も同じベクトルだったので提出して良かったと感じました。
来月から建築基準制度部会が集中して行われます。引き続き役割を果たして参りたいと思います!