林野庁の補助事業、木材利用ポイントの周知拡大等の動きとして、全国47都道府県縦断シンポジウムが行われております。神奈川県では4月26日(土)にこのシンポジウムが行われます。
当日私もパネルディスカッションのパネラーとして参加をいたします!
参加費用は無料です。是非ご参加ください。
会場:かながわ労働プラザ(横浜市中区寿町1-4)
時間:13:30から15:30(13:00会場受付)
参加申し込み方法は FAX:03-3544-1231
問い合わせ:神奈川新聞社東京支社「木で、未来!シンポ」事務局 ℡03-3544-2507

住まいのコンシェルジュ 第327回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良化リフォーム推進事業③」についてお話しいたします。遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はイベント告知です。「木で、未来をつくろうシンポジウムin神奈川県」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第326回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「窓を考える」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「長期優良化リフォーム推進事業③」についてお話しいたします。
工務店団体JBNが無事に平成25年度補正予算分の採択を受けての内容となります。次回もお楽しみに!
昨日は旭区で工事をしていたS邸新築工事のお引渡しでした。1年前から本格的に打ち合わせをスタートしておりました。
道路の関係が複雑で建築確認にも苦労がありました。建て替え工事なので既存建物の解体、そして擁壁工事と工事着工までにも時間が相当にかかったのですが、それだけ感慨深いものがあります。
計画は地域材を利用した長期優良住宅、火災保険が割引となる省令準耐火構造、耐震等級も最高の3なので地震特約も割引となる木材利用ポイント対象の住宅です。
東面は緑豊かな景色が広がります。ヒノキのフローリングが心地よいです。窓から涼風を取り入れる工夫を随所にちりばめました。

作り付けのテレビボードは高さを抑えて風がキッチンの窓へ抜けるように配慮しました。イメージ通りの高さです。背面は食器棚にもなっているので使い勝手も良さそうです。

南面は眺望がとても良いのがS邸の特徴の一つです。夜景もとてもきれいに見えます。そして富士山も見えるので気持ち良いです。

4帖もあるロフト付の寝室は多目的スペースになります。

お母様の念願だった水屋のある和室です。この赤身杉幅広板は無垢材ですよ。

外部がまだ外構工事中なので外の撮影は控えました。S邸の最大の特徴がそこで明らかに。またアップします。

S様、長い期間の仮住まい大変お疲れ様でした。そして大変お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
住まいのコンシェルジュ 第325回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良化リフォーム推進事業②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「窓を考える」をテーマにお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第324回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良化リフォーム推進事業①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「長期優良化リフォーム推進事業②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第323回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「適合再生住宅web③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマ「長期優良化リフォーム推進事業①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第322回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「適合再生住宅web②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「長期優良化リフォーム推進事業①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第321回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日からは新しいタイトルコールと想ワレの唄になります!
そしてテーマは「適合再生住宅web①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「適合再生web②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第320回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「リフォーム契約書」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「適合再生住宅web」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第319回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「リフォーム契約書」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
昨日のTVKテレビかながわさんのお昼の情報番組「ありがとっ!」内の木材利用ポイントの紹介コーナーに、利用促進をしている工務店として紹介をしていただきました。

国道467号線(藤沢街道)沿いにある本社もバッチリ映っております。

撮影はモデルハウス内外で行いました。今回の撮影にきていただいた演出の方は、この建物を建築中だったときにやはりTVKの番組で来ていただいた方と同じ方でした。
あの時の建物がこうやって完成したんだー、と色々なお話をしながらリラックスして撮影をしておりました。
来年度からようやく天井の板張りも対象になるので、ポイント獲得がよりやりやすくなります。皆様、建てるなら木の家木の内装が今は更にお得ですよ。
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」