お待たせ!となりましたJBN防耐火委員会の成果物、板張準耐火構造の大臣認定講習会が行われました。私は委員長として最初のご挨拶を行いました。

試験からずっと何から何まですっかりお世話になりました桜設計集団の安井先生に講習の講師もお願いしました。 続きを読む JBN板張り準耐火構造講習会
「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ
バリアフリーとユニバーサルデザイン①
住まいのコンシェルジュ 第693回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「バリアフリーとユニバーサルデザイン①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「バリアフリーとユニバーサルデザイン②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
祝!大田区F邸お引き渡し!
水曜日は大田区F邸のお引渡しでした。
竣工を迎えるにあたって雨模様が続き、外の工事が残ってしまいましたので内観のみのお写真です。
F邸は内外に国産材を中心とした木材をふんだんに使用した長期優良住宅です。またF様がこれまで温めてきたアイディアが家の中にちりばめられております。こちらはパソコン用に引き出せる台です。左側の収納扉の中にもしかけがあります。

吊押し入れですが、奥にはコンセントが。お掃除ロボットの待機場所としてこの収納の下が使われることになります。 続きを読む 祝!大田区F邸お引き渡し!
お客様が長年温めていた構想を実現した住宅・大田区F邸
H28年度地域型住宅グリーン化事業 かながわ200年の家 E仕様(外壁板張り)
認定長期優良住宅 耐震等級3
構造材(柱・土台)に神奈川県産木材
床:スギ
壁・天井:ルナファーザー
外壁:窯業系サイディング(前面道路のバス走行時の振動があるので)
屋根:ガルバリウム鋼板立ハゼ
ルンバ置き場など、お客様が長年温めていた構想を実現致しました。
大田区F邸お引き渡し
省エネ住宅の住まい方②
住まいのコンシェルジュ 第692回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「省エネ住宅の住まい方②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「バリアフリーとユニバーサルデザイン①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
省エネ住宅の住まい方①
住まいのコンシェルジュ 第691回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「省エネ住宅の住まい方①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「省エネ住宅の住まい方②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
結露③
住まいのコンシェルジュ 第690回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「結露③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「省エネ住宅の住まい方①」についてお話します。急に寒くなってきましたが、断熱気密がしっかりした住宅を上手に暖かく住むためのヒントをお話します。次回もお楽しみに!
BELS★★★★★獲得!かながわ200年の家
大和市T邸のスペック
H28年度地域型住宅グリーン化事業
かながわ200年の家 E仕様(外壁板張り)
認定長期優良住宅 耐震等級3、BELS★★★★★
構造材(柱・土台)に神奈川県産木材
樹脂窓Low-Eペアガラス(アルゴンガス入)
床:チーク
壁:レッドシダー、ドライウォール(石膏ボードに直接塗装)
天井:ドライウォール
造作材:タモ
外壁:モルタル下地吹付仕上げ
屋根:自然石吹付鋼板
大和市T邸見学会&お引渡し
結露②
住まいのコンシェルジュ 第689回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「結露②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「結露③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
鶴ヶ峰の土地情報!!
結露①
住まいのコンシェルジュ 第688回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「結露①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「結露②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
開放型暖房器具
住まいのコンシェルジュ 第687回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「開放型暖房器具」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「省エネ住宅の住まい方①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!


























































































































