昨日は祖母の命日でした。自宅に仏壇がきてからは、毎朝お線香を上げております。命日なので自然と祖母の事を思い出します。
写真はお彼岸の時のおはぎを上げた時のものです。
祖母は天真爛漫で、踊りやお出かけが好きな人でした。 続きを読む 祖母の命日
昨日は祖母の命日でした。自宅に仏壇がきてからは、毎朝お線香を上げております。命日なので自然と祖母の事を思い出します。
写真はお彼岸の時のおはぎを上げた時のものです。
祖母は天真爛漫で、踊りやお出かけが好きな人でした。 続きを読む 祖母の命日
いつも愛用している腕時計、オメガスピードマスター。
両親から成人式の祝いにプレゼントしてもらったものです。
そうすると25年以上使っている事に 続きを読む オメガスピードマスター3回目のオーバーホール
日曜日は菩提寺の佛導寺さんで母の七回忌、父の三回忌と合わせて法事を行いました。
私は施主なのでホスト役。三月は祖母やお世話になった方も亡くなった月。
季節の変わり目という事もあるでしょうが、多いですね。
一緒に行う事は夫婦仲は?だったので母は本望ではないかもしれませんが(笑)残されているものの都合です。
山口花屋さんにお花を届けていただき、父が好きだった黄色い花、母の好きだった色のトルコキキョウを供え、また二人が好きだった食べ物を兄弟で色々と持ち寄って祭壇に上げました。
伊藤住職の御経は心地よく、子供達も大人しくしておりました。いつもありがとうございます。
外は冷たい雨。 続きを読む 両親の法事
「ヨネックス」と言う言葉を久々に目にして、中学生時代のテニス部だった頃をふと思い出しました。
中学生は軟式テニス。今ではソフトテニスと言われるみたいですね。
中学テニス部はダブルスのみでポジションも固定。私は最初は前衛を任されておりました。
テニス部に入ると、両親がもともとテニスをしていたこともあってか南林間の専門店でラケットを2本購入してくれた事を覚えています。
皆一本なのに贅沢だなとその時も思ったのですが、ガットが切れた時に直ぐ試合継続出来るためと父に言われました。
使っていたラケットはうる覚えですが、 続きを読む 中学時代の軟式テニスラケット
いつも応援している大坂を中心に活動しているインディーズアーティスト「想ワレ」ちゃんのライブですが、関東遠征自体が減っている事と私もなかなか都合が付かなかったこともあり、関東謳い納めとなった12月にようやく行くことができました。
私も初めて行く会場、銀座Miiya Cafeに学生時代の友人と待ち合わせていってまいりました。
両脇の2人(緑がえみこ、赤がちえみ)が想ワレです。 続きを読む 今年最初で最後のライブ
この間の連休は家族旅行で石和温泉に泊まり、翌日は勝沼でブドウ狩りを行いました。
ブドウの産地で有名ですが、9月はブドウの種類があるも豊富になりピークシーズンです。
予約していたブドウ園も近場の畑は終わっていて軽自動車しか上がれない狭い道路を上がった山の中の畑に行きました。遠くに街並みが見えますね。
ピオーネをたくさんいただきました。 続きを読む 勝沼でブドウ狩り
お盆休みは天気の良かった前半に妻の実家へ少し帰省しておりました。
行きは予想通り激しい渋滞に、皆でウンザリしておりましたが、途中休憩のSAで私は子供達と両手で手をつないでお散歩。私にとって嬉しい時間でした。
まだ何にでも興味を示す子供達の年齢なので 続きを読む お盆休み家族サービス
お盆の入りは夕方に妻の実家から戻り直ぐに玄関前で迎え火を焚きました。昨年暮れに実家の仏壇が我が家に来たので、迷わないようにしっかりと煙を上げます。最初が肝心かなと。
お盆灯籠も玄関に引っ掛け、 続きを読む 迎え火
お客様宅へ打ち合わせで移動する途中、青葉台には気になるパン屋が多いことに気づき、青葉台の工務店「富士ソーラーハウス」の大澤社長に聞いたところ、お勧めのお店を教えていただきました。
大澤さんイチオシがこちら「Bon Vibant(ボン ヴィボン)」さんです。本店は新百合ヶ丘で、業界では有名な方が手掛けられているそうです。
HPでイチオシはバケッドとクロワッサン。 続きを読む 青葉台のパン屋さん
横須賀のお客様から「おススメ」と伺っていたパン屋さん、芦名にある芦名ベーカリー「芦兵衛」さんというパン屋さんに行ってみました。
ぐるなびで見てみたら、かなり人気のお店みたいです。国道129沿いにありますので私も何度と前を通っておりましたがこれまできづきませんでした。
夕方の時間でしたのでほとんど 続きを読む 芦名ベーカリー
昨日は私の恩人の七回忌命日でした。前の日の日曜日に家族でお墓参りに行ってまいりました。
この方の会社は現在は無いのですが、工務店社長だった方です。父とは盟友の関係で、 続きを読む 長森さん七回忌
繁忙期の合間を縫って、火曜日は東北新幹線にのり仙台へ。東京駅から90分程度、近い!早い!
雇用と勉強と、タスクがありました。聴くよりも実際に見て感じる事が何よりの収穫なのです。
詳しくはまた事が動いた時に改めてアップいたします。 続きを読む 仙台ミッション!