行きつけシリーズ第2段です。遠方の人から良く、今度中華街に行くのだけれど良い店を教えて、と言われます。そうするといつもご紹介するのが「愛群(アイチュン)」さんです。
大通りに面した高級な有名店は仕事では行くことがあっても普段は、、、。 続きを読む 行きつけの中華料理店
「プライベート」カテゴリーアーカイブ
息子の初宮参りと妻の誕生日
日曜日は午前の予定を終えて直ぐに大和に戻りました。昨年暮れに生まれた息子のお宮参りです。
近くの写真館で撮影をしてから寒川神社さんに移動予定でしたが、息子がまさかのおネンネで起こしても全く目を覚まさず、個別に再度撮影をすることとしました。予定よりも大分おして到着した寒川神社さんですが、初詣並みの混雑。とても焦りましたが、お宮参り対象者は赤ちゃんに配慮してショートカットルートが確保されていて助かりました。本来通りにならんでいたら3時間はかかっていたと思います。
娘も良い子でお参りしました。 続きを読む 息子の初宮参りと妻の誕生日
家族が増えました!
今日は家族が増えました!
達也と名付けた息子です。元気な泣き声と甘えるように顔をスリスリして分娩室から出てきました。
身重な体で仕事をしながら家事もこなしてくれていた妻に改めて深い敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。
歳をとってからの子供はまた可愛いです。幸せの重みをしっかりと感じています。 続きを読む 家族が増えました!
クリスマスコンサート
年内タイトなスケジュールですが、月曜の夜は自動車メーカーさんの招待の毎年恒例のクリスマスコンサートにみなとみらいホールに行ってまいりました。
昨年も家族3人でいっておりましたが、その時は娘はベビーカーですやすやと寝ておりました。 続きを読む クリスマスコンサート
箱根
日曜日は台風が来る前に強行スケジュールで箱根に行っておりました。パワースポットとしてこのところより注目が集まる箱根神社を参拝しました。雨の箱根神社はまた幻想的な雰囲気です。
参道には樹齢数百年の杉の木が立ち並びます。 続きを読む 箱根
チョコレートケーキ
今日はコーヒーブレイク的な内容です。季節の変わり目なのか、それとも歳なのか、最近は疲れが取れにくく甘いもので回復しようと週末は考えておりました。私はお酒が呑めないのですっかりと甘党なのですが、スイーツの王様といえばケーキですよね。ケーキの中でもチョコレートケーキは王道です。
このチョコレートケーキは私の中で長らくランキング1位だった、緑園都市にあるラ・ベルデュールの「ベルデュール」というケーキです。この辺りでは有名店でとても大きなケーキ屋さんです。そしてこのケーキはお店の名前を冠するだけあって、とっても美味しいケーキです。何層にも重なった手の込んだ仕事、甘すぎずちょうどよい味、どこまでも滑らかな食感、隠れていい仕事をするオレンジピール。一番下の「ザクッ」とするフレークの食感も素晴らしいの一言。家に帰った後に冷蔵庫でしっかりと冷やした方がおすすめです。
予約注文でホールも用意してくれます。 続きを読む チョコレートケーキ
夏の思い出
お盆休みは私はあまり遠出をせず、仕事をしつつ近場で過ごしておりました。
こんな梅雨空のようなお盆は記憶にないですね。夏らしい過ごし方はあまりできませんでしたが、買っておいた花火を子供に見せてみました。
煙と音で怖がって泣いてしまいましたが、いずれ自分で楽しむことでしょう。
私も久しぶりに花火をしましたが、なんだか懐かしい気持ちでした。
最終日は江ノ島水族館へ。 続きを読む 夏の思い出
英才教育!
娘の誕生日プレゼントに、妻の実家にリクエストしていたオークビレッジさんの積木。クリやナラやブナなどドングリ系から、サクラやケヤキ、ヒノキやモミなど様々な樹種の無垢材を原料に、無塗装でしあげています。
重さや硬さ、手触りや木肌、香りや色合いなど五感で楽しむことができる 続きを読む 英才教育!
一升餅のお祝い
先週は娘の1歳の誕生日を迎えました。週末には家族が集まって一升餅のお祝いを行いました。各家庭に3つずつ分けやすいように、紅白のお餅を合計6つ用意、合計して一升分のお餅になります。一生食べ物に苦労しないように、家族皆の願いです。
お餅をすべてリュックに入れました。 続きを読む 一升餅のお祝い
可睡ゆりの園
日曜日は家族で静岡県袋井市へ。車で2時間少々、可睡ゆりの園に行ってまいりました。マルダイの深沢社長に招待チケットをいただいておりました。私は5年ぶりに訪れます。
山の傾斜に一面の黄色いユリの花。見た目も素晴らしいのですが、ユリの香りが心地よいのです。 続きを読む 可睡ゆりの園
里山ガーデン
電車のつり広告で気になっていた、里山ガーデン。日曜日にようやく行ってまいりました。
里山ガーデンは第33回全国都市緑化フェアのイベントの一つで、今年は横浜開催です。全国都市緑化フェアは毎年全国で持ち回り開催となっております。
山下公園など臨港エリアの「みなとガーデン」とこちら旭区の「里山ガーデン」と2つに分けた開催となっております。
ハックルベリーが住んでいそうな、木の上の家などオブジェもありました。 続きを読む 里山ガーデン
GW旅行②
2日目からは信州へ。OB施主様のWさんから戴いた小冊子でご自身の記事で紹介されていた安曇野の漆作家、髙橋節郎記念美術館を訪れてみようとしましたが、道路が観光渋滞で全く動かず(*_*)
仕方なく断念して途中の景色の良いところでゆっくりしました(また改めて訪れてみようと思います)
信州は菜の花や桜が咲いて、神奈川の1か月前のようです。
ここから少し脚を伸ばして、小川村の小川天文台に行ってきました。ここは夜になると星空が綺麗に見える場所で 続きを読む GW旅行②