省エネ義務化のヒアリング

先週に続いて今日は朝から国交省にて、工務店団体の代表としてヒアリングを受けてまいりました。

2020年の新築住宅省エネ義務化に向けてのヒア リングです。私の他にも、名古屋の鈴木社長、東京の岡庭建設池田さん、静岡の渡邉さんと、それぞれ地域工務店団体の代表をしていて、まだ取り組みに不十分 な仲間の意見もしっかりとお話しました。おそらく、認識はだいぶ違っていたのだと思います。

自分の会社の事だけでなく、業界全体の事を考えて動く方々に、私も常に触発されます。とはいえ足元がしっかりしてこそ。社業をきっちりとした上での活動です。さて、これから会社に戻り、お客様との打ち合わせです!
f0070542_12344397

地域型住宅グリーン化事業説明会!

ゴールデンウィーク明け、フル回転で動いております。
昨日は午後から汐留にて、今年度から始まる新しい国土交通省事業、地域型住宅グリーン化事業の公募説明会に参加をしてまいりました。
f0070542_7504451
会場はなぜか写真撮影禁止、録音禁止ということでしたので会場の雰囲気は写真でお見せできませんが、どうやら300人以上は集まったようでとても多くの方が説明会に参加をしておりました。 続きを読む 地域型住宅グリーン化事業説明会!

梅雨入り前の準備

住まいのコンシェルジュ 第437回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「梅雨入り前の準備」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「空家問題を考える」についてお話しいたします。次回もお楽しみに。

かながわ家づくりフェア2015②

住まいのコンシェルジュ 第436回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2015②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「梅雨入り前の準備」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

かながわ家づくりフェア2015①

住まいのコンシェルジュ 第435回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ家づくりフェア2015①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回ももっと詳しく「かながわ家づくりフェア2015②」をお話いたします。次回もお楽しみに!

GW中の作業

会社は29日から6日まで休みとなっておりますが、現場が多く動いていること、休み期間でなければできない工事、溜まっている細かな作業などを進めております。

昨日は特定建設業許可特有の、毎年の決算報告で県の出先窓口に行っておりました。場所が全く変わってしまった事も知りませんでしたが、とても混んでいたので長時間待たされることになりました。その他にもこの休みの間もちょこちょこと打ち合わせもあり、なかなかフルで休みとはいきませんね。
f0070542_12393262
作業場では、5月9日(土)横浜赤レンガ倉庫で行われます、神奈川県が事務局を行っている「かながわ家づくりフェア2015」の出展ブースを飾る壁を作成しております。簡単に設営・撤去できるようにパネル化し、この後はすべて塗装を行って雰囲気良く仕上げて参ります。

当日は私のほか、堤、藤原、大工の村木棟梁、石倉棟梁もおりますので、ひやかしでも良いので遊びに来てくださいね。