大相撲富士場所

日曜日は富士のマルダイさんにご招待いただき、大相撲富士場所を観戦してまいりました。昨年もご招待いただいたのですが、今回も満員御礼で大変多くの方が集まっておりました。

先場所から横綱に昇進した新横綱「鶴竜」関とも写真を撮らせていただきました。お相撲さんは近くで見ると本当に大きいです。
f0070542_1422595
昨年も写真を撮らせていただいた横綱「日馬富士」関とも。わざわざ刀を持っていただいて撮影してもらいました。
f0070542_1422594
ビックフレーム工法の横綱「白鵬」関とも写真をとらせていただきました。後で気づいたのですが、笑顔だったのですね。
f0070542_1422658
最近伸び盛りという「遠藤」関とも裏の支度場にて。若々しいオーラが体から発せられておりました。
f0070542_1422670
順番待ちをしている様子です。左から「遠藤」関、元大関「千代大海」関、関脇「豊ノ島」関です。
f0070542_1422778
最期は鶴竜と日馬富士との横綱対決です。バチーン!という大きな音で人と人がぶつかる真剣勝負には目が釘付けになります。
今回も貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
f0070542_1422869

長期優良化リフォーム推進事業①

住まいのコンシェルジュ 第324回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良化リフォーム推進事業①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「長期優良化リフォーム推進事業②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

大和の木で家を建てる

今朝は大和市内のN邸の木材を搬出していました。道路使用許可をもらって一部道路を通行止めにしての作業です。
去年に続いて2回目の伐採した木材です。
f0070542_1138111
天候不順でしたが、晴れた朝のうちに終わらせることができました。廻りの住民の方々も陽当たりが良くなって嬉しいと話されておりました。

今回も厚木の七沢にある市川屋さんに持ち込み、製材から乾燥までお願いしています。どんな仕上がりになるか、楽しみですね。
f0070542_1138257