先週の金曜日は横浜市旭区N邸が無事に上棟いたしました!
日本各地の山々を登山しているNさん。神奈川県の木で家を建てたいという思いで弊社とご縁を見つけていただけました。嬉しいですね。構造材や外壁材、内装材にもふんだんに神奈川県産木材が使われます!!
もちろん長期優良住宅&省令準耐火構造です。許容応力度計算による 続きを読む 祝!旭区N邸上棟‼︎
先週の金曜日は横浜市旭区N邸が無事に上棟いたしました!
日本各地の山々を登山しているNさん。神奈川県の木で家を建てたいという思いで弊社とご縁を見つけていただけました。嬉しいですね。構造材や外壁材、内装材にもふんだんに神奈川県産木材が使われます!!
もちろん長期優良住宅&省令準耐火構造です。許容応力度計算による 続きを読む 祝!旭区N邸上棟‼︎
建築金物メーカーの「スガツネ」さんの商品を満載した「動くショールーム」を青木工務店に来ていただきました。社員皆でお勉強です。
2tトラックの荷台にぎっしりと展示された様々な金具類を実査に手に取って動きなどを 続きを読む スガツネ動くショールーム
父が亡くなった後、兄弟で片付けをしたり諸々の手続きの連絡、変更、支払、請求などが続いております。現役に近い形で亡くなったので、さすがに色々とあります、、、。
そのような中で、この状況になって改めて気づいたことがあります。忘備録も含めて書いてみようと思います。
空き家を造ってしまった!
空き家対策を工務店の立場で何とかしたい!と常々考えて仕事への取組みをしておりましたが、 続きを読む 色々と気づいたこと
金曜日はお昼から大和市K邸の地鎮祭が行われました。天候も良く晴れ渡り、幸先の良いスタートです。
K邸は建て替えで、住み慣れた場所に新たに安全で快適な住まいを建てていきます。
地鎮祭には数年前に他界したお父さんの遺影も持ち込まれました。既存建物の解体工事では、思い出が詰まった家が無くなっていくことがいたたまれないという家族の思いもあります。そういった気持ちもしっかりと受け止めて、新たな家に思いを込めていくのも私たちの使命だと考えております。
地盤調査の結果も良好で、直接基礎で大丈夫です。現場は再来週からスタートします。
会社では外壁の板張りの色について皆で検討しました。 続きを読む 大和市K邸地鎮祭!
土曜日の午前中は2手に分かれて、会社では港北区T邸のご契約、現場では茅ヶ崎K邸のご契約となりました。
T邸は設計監理i+i設計事務所さんで青木工務店は施工に専念です。高低差と敷地形状で複雑な立地を上手にまとめた設計となっております。
会社では青木工務店の在庫の無垢の資材などご見学いただきました。より良い材料と施工でT様に安心して住まえる家を作り上げていきたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
K邸は前職からすっかりとお世話になっている私の不動産の師匠早坂さんからのご紹介です。ロケーションが素晴らしいマンションのフルリノベーションを行います。無垢の資材をふんだんに使いながら、こだわりの造作家具なども色々とありそうです。仕上がりがまた楽しみですね!
日から、青木工務店の新入社員が元気に来てくれております。
皆、一人前の職人を目指して第一歩を踏み出しました。皆さん現場であったら声を掛けてあげてください。
それぞれの親方とペアで記念写真です。
左から、建具部門の番匠木工配属の比嘉君です。会社では 続きを読む 今期入社の新入社員ご紹介!
昨日は気持ちの良い青空の下で、旭区N邸の地鎮祭が行われました。
N様と知り合ったのは数年前となりますが、これまでも色々な現場や展示会への来場、神奈川県内の森林見学バスツアーにもご参加いただいておりました。こうしていよいよご自宅工事の着工となりますと、私も感慨深いものがあります。
N邸は地域材を躯体や外装にふんだんに使用した、長期優良住宅です。もちろん、省令準耐火構造でもあります。
プランから実施設計、お見積りを若手の藤原が担当し、そのまま現場管理を行っていきます。私は背後から監修を行いながら、構造計算、温熱計算を行いました。耐震等級3で偏芯率も0.1以内に収めた、きわめてバランスの良い構造となっております。UA値も付加断熱をせずに0.5を切る数値を出しております。
そしてそして、担当棟梁は4月から独立する横田大工が行います。デビュー戦となりますので気合が入っております。
N様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!