この間の連休は家族旅行で石和温泉に泊まり、翌日は勝沼でブドウ狩りを行いました。
ブドウの産地で有名ですが、9月はブドウの種類があるも豊富になりピークシーズンです。
予約していたブドウ園も近場の畑は終わっていて軽自動車しか上がれない狭い道路を上がった山の中の畑に行きました。遠くに街並みが見えますね。
ピオーネをたくさんいただきました。 続きを読む 勝沼でブドウ狩り
この間の連休は家族旅行で石和温泉に泊まり、翌日は勝沼でブドウ狩りを行いました。
ブドウの産地で有名ですが、9月はブドウの種類があるも豊富になりピークシーズンです。
予約していたブドウ園も近場の畑は終わっていて軽自動車しか上がれない狭い道路を上がった山の中の畑に行きました。遠くに街並みが見えますね。
ピオーネをたくさんいただきました。 続きを読む 勝沼でブドウ狩り
お盆休みは天気の良かった前半に妻の実家へ少し帰省しておりました。
行きは予想通り激しい渋滞に、皆でウンザリしておりましたが、途中休憩のSAで私は子供達と両手で手をつないでお散歩。私にとって嬉しい時間でした。
まだ何にでも興味を示す子供達の年齢なので 続きを読む お盆休み家族サービス
お盆の入りは夕方に妻の実家から戻り直ぐに玄関前で迎え火を焚きました。昨年暮れに実家の仏壇が我が家に来たので、迷わないようにしっかりと煙を上げます。最初が肝心かなと。
お盆灯籠も玄関に引っ掛け、 続きを読む 迎え火
お客様宅へ打ち合わせで移動する途中、青葉台には気になるパン屋が多いことに気づき、青葉台の工務店「富士ソーラーハウス」の大澤社長に聞いたところ、お勧めのお店を教えていただきました。
大澤さんイチオシがこちら「Bon Vibant(ボン ヴィボン)」さんです。本店は新百合ヶ丘で、業界では有名な方が手掛けられているそうです。
HPでイチオシはバケッドとクロワッサン。 続きを読む 青葉台のパン屋さん
横須賀のお客様から「おススメ」と伺っていたパン屋さん、芦名にある芦名ベーカリー「芦兵衛」さんというパン屋さんに行ってみました。
ぐるなびで見てみたら、かなり人気のお店みたいです。国道129沿いにありますので私も何度と前を通っておりましたがこれまできづきませんでした。
夕方の時間でしたのでほとんど 続きを読む 芦名ベーカリー
昨日は私の恩人の七回忌命日でした。前の日の日曜日に家族でお墓参りに行ってまいりました。
この方の会社は現在は無いのですが、工務店社長だった方です。父とは盟友の関係で、 続きを読む 長森さん七回忌
繁忙期の合間を縫って、火曜日は東北新幹線にのり仙台へ。東京駅から90分程度、近い!早い!
雇用と勉強と、タスクがありました。聴くよりも実際に見て感じる事が何よりの収穫なのです。
詳しくはまた事が動いた時に改めてアップいたします。 続きを読む 仙台ミッション!
大和駅近くの旧本社ビル、ここでこの建物の新築当時からテナントとして入居していただいていた叔父夫妻が営むエイオリジナルさん(宝飾・彫金屋さん)が昨日で閉店となりました。1977年からなので、41年余りという長い間です。
私は開店当時が3歳ということもあって記憶には無いのですが、記憶のある頃にはここに叔父夫妻がいたのです。
叔母のりっちゃんがデザインをして、叔父のたかちゃんが制作するオーダージュエリーは評判を呼び、多くの顧客に恵まれておりました。もちろん、私の結婚指輪も婚約指輪もお二人の作品です。
先日、たかちゃんとゆっくり話す機会があり 続きを読む たかちゃん、りっちゃん長い間お疲れ様でした!
先週の水曜日のマルダイさんに行く事に合わせて、家族と束の間のレジャーに繰り出しました。1月は結局日曜日も全て休み無しだったので、平日でしたが埋め合わせです笑
先ずはイチゴ狩りへ。娘がイチゴが好きだったので、畑で熟したイチゴを食べさせたいと思っておりました。工務店仲間の大瀧さんから紹介いただいたところでしたが、章姫と紅ほっぺが楽しめました。
美味しく沢山いただきました。 続きを読む 家族と束の間のレジャー
昨年暮れに、岐阜県出身のN様(お客様)より頂いた飛騨牛を家族で美味しくいただきました!
ネギを焼いて香ばしく! 続きを読む 上を向いて歩こうの外国名
年末年始休み、31日から3日までは普段の穴埋めのつもりもあり家族でお出かけを沢山しておりました。
息子がまだ小さいので近場ばかりでしたが、子供が居ないとなかなか地元のレジャーなどは行きませんので私も新たな発見があります。
横浜の海をクルーズ船で廻って、ベイブリッジやつばさ橋を下からみてみたり。八景島シーパラダイスの水族館にジンベイザメがいる事を知ったり。楽しく過ごしておりました。
今年も寒川神社に初詣も行きました。 続きを読む 大吉!