日曜日ですが、大工皆で出勤です。今日は皆で総力を挙げて大和天満宮のお宮さんを弊社にてお預かりするため、大移動を行いました。
事前に見に行った様子で、相当な重さがあるように見えておりました。それは檜皮葺という屋根によるものだと思います。日本家屋の屋根は重くすることで建物を落ち着かせて安定させているものが多くあります。木の皮一枚では軽いのですが、空気が入らないようにピッチリと重ねると相当な重さになることは、電話帳や辞書を想像されるとご理解いただけるのではないでしょうか。
声を掛け合って、安全に、慎重に作業を行いようやくトラックに載せることができました。この後会社に運ぶのもノロノロ運転で余分な振動を加えないようにしていきました。そして無事に所定の場所に保管。皆さんお疲れ様でした。
日別アーカイブ: 2014年1月19日
マルダイ新年会
昨日は午後から静岡県富士市にある総合住宅資材販売をしているマルダイさんの新年会に行って参りました。この新年会ではマルダイさんの取引先であるメーカーや商社さんなどが集まるものです。私たち工務店はマルダイさんを介して資材等を購入しております。
久しぶりに親子で行動をしました。父は「JBN」の会長として基調講演を行いました。6年連続でこの新年会にお招きいただいて、携わっている最近の施策をまとめてお話ししております。
今回は私も「既存住宅流通」をテーマにしたパネルディスカッションのパネラーとしてお招きいただきました。コーディネーターは日経BPの安達さん、パネラーはJBN中古流通WGの坂下主査(坂下工務店)、小林さん(小林創建)、池田さん(岡庭建設)です。
会場には200名以上の方が集まっており、皆さんメモを取って真剣に聞いておりました。
まじめな講習の後は懇親会です。
そして余興には大阪の女性デュオ「想ワレ」さんが登場しました。お二人の唄はFMやまとの私の番組でも使われておりますが、近々JBN工務店オリジナルソングも大々的に流れる予定です。会場は大盛り上がりでした。
マルダイ深沢社長、社員の皆様、ありがとうございました。