祝!中原区M邸お引き渡し!

金曜日は川崎市中原区で工事中でしたM邸がお引き渡しでした。
設計監理はi+i設計事務所さんです。住宅密集地の中で、見事に室内の「抜け」が保たれております。
建物は認定低炭素住宅で、こちらでも防火樹脂窓のAPW330を始め、太陽光発電システムも載せております。
Mさんからは、担当棟梁の新井大工を始め、携わる現場の職人の人柄やチームワークなどお褒めいただき本当に嬉しいお言葉でした。私からまた皆に伝えたいと思います。
これからも住まいとともに長いお付き合いをお願い致します!
f0070542_14291998

建物検査④

住まいのコンシェルジュ 第474回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建物検査④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「建物診検査⑤」についてお話しいたします。次回もお楽しみに。

まもりすまい保険延長保証

新築住宅でいつも瑕疵担保責任保険として付保しています住宅保証機構さんの新しいサービス、10年目以降の延長保険の登録事業者証が届きました。
定期点検のうち、10年目のお客様から順次ご案内をして参ります。
f0070542_08422174
延長には一定の条件、必要な指定工事が伴うの事も多いようですが、お住いの状態によって多くは個別に判断がなされる様です。
今後も続々と新たな取り組みをご案内致します!

建物検査③

住まいのコンシェルジュ 第473回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建物検査③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「建物検査④」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

建物検査②

住まいのコンシェルジュ 第472回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建物検査②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
本日放送分もアップロードいたしました。
次回も引き続き「建物検査③」についてお話しいたします!次回もお楽しみに!!

建物検査①

住まいのコンシェルジュ 第471回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日から新しいテーマで「建物検査①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「建物検査②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

「住育」ですね!

昨晩、OB施主様のSさんから、小冊子を戴きました。校長先生をなされている中学校で、全校生徒に配布されたものです。住まいのインテリアの事を書かれたもので、内容は素晴らしい住宅教育、「住育」です!
f0070542_07123591
インテリアが生活を豊かにする、私たちの業界の担い手育成にも繋がるとても良い小冊子でした! 続きを読む 「住育」ですね!

カラーコーディネート③

住まいのコンシェルジュ 第470回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「カラーコーディネート③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は新しいテーマ「建物検査①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

模倣

今日はめずらしく時事ネタをアップしたいと思います。

東京オリンピックのエンブレムが取り下げられた件は、そのデザイナーさんが他に発表していたデザインの模倣(なんですよね!?)も見つかったとあって、昨日白紙撤回となったことは昨晩から今朝もニュースで大きく取り扱われております。

オリンピックが東京に決まった時の私自身のワクワクした気持ち、父と亡き母もオリンピックをまた東京で見る事を夢描いた出来事、それに影を落とすような一連の出来事はとても残念なことです。 続きを読む 模倣

カラーコーディネート②

住まいのコンシェルジュ 第469回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「カラーコーディネート②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回はこのテーマの最終回「カラーコーディネート③」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」