住まいのコンシェルジュ 第312回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良住宅⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は長期優良住宅シリーズ最後「長期優良住宅⑥」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
長期優良住宅④
住まいのコンシェルジュ 第311回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良住宅④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「長期優良住宅⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
リノベーションリフォームの説明
長期優良住宅③
住まいのコンシェルジュ 第310回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良住宅③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き長期優良住宅シリーズ「長期優良住宅④」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
元住吉S邸スケルトンリフォームお引き渡し
長期優良住宅②
住まいのコンシェルジュ 第309回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良住宅②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「長期優良住宅③」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
床下の調査
本日は朝から横浜市内のお客様宅にて床下の調査を行いました。床の解体を伴いますので、 続きを読む 床下の調査
長期優良住宅①
住まいのコンシェルジュ 第308回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「長期優良住宅①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「長期優良住宅②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
敷地内の木をマイホームに使う
すまい給付金②
住まいのコンシェルジュ 第307回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「すまい給付金②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は全部で6回シリーズとなります「長期優良住宅①」についてお話しいたします。長期優良住宅は新築の制度だけではなく既存住宅でも始まろうとしております。国でも今までにない新しい試みなのでじっくりとご紹介していきたいと思います。次回もお楽しみに!
住まいの給付金①
住まいのコンシェルジュ 第306回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住まいの給付金①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「住まいの給付金②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
青木工務店の来期に向けて
青木工務店は今月が決算です。1年を締めくくり、毎年あれこれと思いを巡らせるのですが先ず思うのは、今期もお客様に支えられて過ごすことができたありがたさです。会社はなかなかいう事をきかない大きな生物のようですが、反省を活かして必ず改善に向くように先ずは私がすっかりと変わり続けなければなりません。
先日の福島県出張でも、日々の生活のありがたさを痛感する一コマがありました。
講習会の会場となった建物に張られているこの表は、東日本大震災で安否確認の様子や建物の損壊を表したものです。
震災後、この場所は仮設住宅建設の前線基地でした。写っている和田さんはエコビレッジといういわき市の工務店社長です。地域でリーダーシップを発揮して苦難を皆で乗り越えていったのでした。
朝日が昇ると町に人が出てきて掃除をしたりごみ出しをする。道路に車が走る。電車が時間通りに駅に到着する。そんな日常があることの大切さを強く感じました。
来期はお客様の日常の生活に寄り添えるような提案と実現を、企画・設計・工事・メンテナンスを通じてより深化させていきたいと思っております。