O邸は2階にLDKがあり、大きなデッキガレージが外観の大きな特徴となっています。
庭の木を建築材に利用し、長期優良住宅、耐震等級3(建築基準法の1.5倍・地震保険割引)、省令準耐火構造(火災保険料割引)、パッシブデザイン採用、神奈川県産木材使用、地域型住宅ブランド化事業「かながわ200年の家Eバージョン・外壁板張り」などあらゆるものが詰まった住宅となっております。
今日は入社2年目に突入した藤原君と、中古戸建住宅の現場調査に行きました。
目的は、中古住宅を購入希望されている方に対して、フラット35という長期固定金利の住宅ローンの融資時要件に合致した建物であるかを調べる為です。
「適合判定技術者」という建築士事務所協会と住宅金融支援機構とでまとめた資格業務です。
新築工事は指定確認検査機関などが適合判定を行いますが、中古住宅融資や一定のリフォーム融資には一部建築士資格者にも適合判定業務が開放されております。
建物の劣化状況が中心となりますが、このように床の傾きなどもチェックします。レーザーレベルが大活躍です。
壁の倒れもないかチェック。これは下げ降りという道具です。建築はアナログな計測機器も沢山使用するのです。
床下の状況も確認します。これは木材の含水率を計測する機械です。良く乾いておりますね。
土台には米ヒバ材が使用されておりましたので耐久性もバッチリです。
習うより慣れろで、藤原君にも色々な経験を通じて一人前の技術者に育ってほしいと思っております。
12日は夜から会社の中庭と作業場を使って花見大会を行いました。若手社員と大工の有志で起案してくれました。
タコ焼き、焼肉、サンドイッチとチームに分かれて準備をしました。私は寿司握りバイト経験から握り寿司を鮮魚屋勤務だった村木大工と行いました。
久しぶりに大量に握りました。2年目の藤原くんは人使いが上手いようです。
色々とお声がけをして、多くの方に集まっていただきました。社員、大工、協力業者の皆さん、FMやまとの皆さんなど皆で和気あいあいとした雰囲気で進行しました。
スペシャルゲストに、大阪から想ワレのえみこさんをお招きしてミニステージ!相方のちえみさんは体調不良で残念ながら来られなかったのですが、その分えみちゃんが頑張りました!
音響と照明には、FMやまとの本家さんにお願いしました。急なお願いでしたがさすがの段取りと構成でほんとに頼んで良かったです。ありがとうございました!
大工見習いの横田君はカンナにサインを貰っていました。
それを見て建具職人見習いの天野君もカンナにサインをして貰い記念撮影。楽しい夜はあっという間に過ぎました。
昨日は旭区で工事をしていたS邸新築工事のお引渡しでした。1年前から本格的に打ち合わせをスタートしておりました。
道路の関係が複雑で建築確認にも苦労がありました。建て替え工事なので既存建物の解体、そして擁壁工事と工事着工までにも時間が相当にかかったのですが、それだけ感慨深いものがあります。
計画は地域材を利用した長期優良住宅、火災保険が割引となる省令準耐火構造、耐震等級も最高の3なので地震特約も割引となる木材利用ポイント対象の住宅です。
東面は緑豊かな景色が広がります。ヒノキのフローリングが心地よいです。窓から涼風を取り入れる工夫を随所にちりばめました。
作り付けのテレビボードは高さを抑えて風がキッチンの窓へ抜けるように配慮しました。イメージ通りの高さです。背面は食器棚にもなっているので使い勝手も良さそうです。
南面は眺望がとても良いのがS邸の特徴の一つです。夜景もとてもきれいに見えます。そして富士山も見えるので気持ち良いです。
4帖もあるロフト付の寝室は多目的スペースになります。
お母様の念願だった水屋のある和室です。この赤身杉幅広板は無垢材ですよ。
外部がまだ外構工事中なので外の撮影は控えました。S邸の最大の特徴がそこで明らかに。またアップします。
S様、長い期間の仮住まい大変お疲れ様でした。そして大変お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
日曜日は富士のマルダイさんにご招待いただき、大相撲富士場所を観戦してまいりました。昨年もご招待いただいたのですが、今回も満員御礼で大変多くの方が集まっておりました。
先場所から横綱に昇進した新横綱「鶴竜」関とも写真を撮らせていただきました。お相撲さんは近くで見ると本当に大きいです。
昨年も写真を撮らせていただいた横綱「日馬富士」関とも。わざわざ刀を持っていただいて撮影してもらいました。
ビックフレーム工法の横綱「白鵬」関とも写真をとらせていただきました。後で気づいたのですが、笑顔だったのですね。
最近伸び盛りという「遠藤」関とも裏の支度場にて。若々しいオーラが体から発せられておりました。
順番待ちをしている様子です。左から「遠藤」関、元大関「千代大海」関、関脇「豊ノ島」関です。
最期は鶴竜と日馬富士との横綱対決です。バチーン!という大きな音で人と人がぶつかる真剣勝負には目が釘付けになります。
今回も貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。