横須賀市S邸上棟!

土曜日は横須賀市S邸の建て方作業が行われました。道路の電線が敷地側にぐるりと囲まれているので、アームが特殊な形状で伸びるラフターが現場に来ており、道路も占有許可での作業となりました。近隣の皆様、ご迷惑をお掛け致しました。またご協力ありがとうございました。

令和に入って初の上棟、天候も良く穏やかな日になりました。

S邸は基本設計者の清水さんから引き継ぎで青木工務店の設計施工となっております。 続きを読む 横須賀市S邸上棟!

SDGs①

住まいのコンシェルジュ 第856回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「SDGs①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「SDG’s②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

PWA第5期定期総会

火曜日は朝から満員電車に揺られて東京大学へ。

一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)の定期総会に出席いたしました。私はJBNからこちらの理事として参加をしております。午前中は理事会、午後から定期総会です。代表理事には稲山先生が就任されております。

住宅プレカット技術を用いた中大規模木造の整備を掲げているので地域工務店にはもっとも親和性の高い中大規模木造なのでJBNと連携して活動をしております。

御来賓には国交省より成田室長、林野庁より斉藤室長がお見えになり 続きを読む PWA第5期定期総会

芦名ベーカリー

横須賀のお客様から「おススメ」と伺っていたパン屋さん、芦名にある芦名ベーカリー「芦兵衛」さんというパン屋さんに行ってみました。

ぐるなびで見てみたら、かなり人気のお店みたいです。国道129沿いにありますので私も何度と前を通っておりましたがこれまできづきませんでした。

夕方の時間でしたのでほとんど 続きを読む 芦名ベーカリー

外構部の木質化対策支援事業

住まいのコンシェルジュ 第855回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「外構部の木質化対策支援事業」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「SDG’s①」についてお話いたします。聞いたことがありますか??次回もお楽しみに!

かながわ家づくりフェア2019

毎年恒例となっているかながわ家づくりフェアは先週土曜日に横浜そごうで行われました。

こちらは地下1階の正面玄関前のロビーホールの様子です。

神奈川の森林の様子が学べるスペースとなっています。

森と水の豊かな神奈川の北西部は動物の生態系を 続きを読む かながわ家づくりフェア2019

葉山K邸お引渡し!

25日は夕方から葉山町で工事を進めておりましたK邸のお引渡しでした。青木工務店では令和最初のお引渡しです!

船を思い起こすような外観に焼杉の印象深いテクスチャーが特徴的な外観です。道路沿いで、しかも道路が敷地を半分ぐるりと囲うようにあるので近所からもとても目立っていると思います。

設計監理はi+i設計事務所の飯塚さん、現場担当は山田部長、担当棟梁は狩野大工という布陣でした。 続きを読む 葉山K邸お引渡し!

R1年度地域型住宅グリーン化事業③

住まいのコンシェルジュ 第854回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「R1年度地域型住宅グリーン化事業③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「外構部の木質化支援事業」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

令和元年一般社団法人大和建設業協会定時総会

5月、6月は色々な団体の総会シーズンとなります。

今週の火曜日には大和建設業協会の定時総会に参加いたしました。昨年の暮れから青木工務店も大和建設業協会の会員になりました。

会員の皆さんは土木と建築の会社で、工務店業界とは違って公共工事を手掛ける会社が多いようです。出席状況も良好で、26社のうち出席23社で委任状3社とパーフェクト。

理事の改選もあり、新たな副会長が選任されましたが、会長は継続。監事も2名のうち1名が改選。

会長副会長、監事と恐らく同時に新しくするのではなく交互になるようにしているようです。そのような運営方法も参考になりました。

R1年度地域型住宅グリーン化事業②

住まいのコンシェルジュ 第853回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「R1年度地域型住宅グリーン化事業②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も「地域型住宅グリーン化事業③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」