水曜日は片瀬海岸プロジェクト現場のお引渡しでした。
建物は木造のテナントビルで、㈱ワクトさんの設計施工で青木工務店はサブコンとしてご協力いたしました。
1階の左側に、オーナー様が経営しているサーフィン教室の「OHANA」さんです。1階右側にはピザ屋さんが入居予定です。
チェーン店ではない、とっても美味しいピザとの事です
サーフィンという事でそれらしい観葉植物を 続きを読む 片瀬海岸プロジェクト(テナントビル)お引渡し!
水曜日は片瀬海岸プロジェクト現場のお引渡しでした。
建物は木造のテナントビルで、㈱ワクトさんの設計施工で青木工務店はサブコンとしてご協力いたしました。
1階の左側に、オーナー様が経営しているサーフィン教室の「OHANA」さんです。1階右側にはピザ屋さんが入居予定です。
チェーン店ではない、とっても美味しいピザとの事です
サーフィンという事でそれらしい観葉植物を 続きを読む 片瀬海岸プロジェクト(テナントビル)お引渡し!
関東もようやく梅雨が明けた先週の土曜日は、茅ヶ崎市で施工をしておりましたK・H邸のお引渡しでした。二世帯住宅には見えない外観です!
1階はカリン材のフローリング、2階はチーク材のフローリングと高級感があります。 続きを読む 関東梅雨明け、茅ヶ崎K・H邸お引渡し!
昨日は藤沢市Y邸のお引渡しでした。天気が良かった完成現場見学会の写真でUP。
Y邸は青木工務店で2件目の新築住宅でお世話になったお客様です。終の棲家としてこの片瀬山の土地を求め住宅を建てられました。
前の家から時代が変わり、青木工務店の家も大きく変わっております。現在の技術でしっかりとお応えいたしました。
神奈川県産木材を中心とした地域材で長期優良住宅となっております。
偏心率0.1以内に調整した耐震等級3の省令準耐火構造となっております。
2階から下屋まで屋根が廻り込み建物のボリュームをもたせるよう、印象的な大きな屋根は塩害にはステンレスよりも強いと言われるフッ素樹脂ガルバリウム鋼板となっております。
玄関を入ってリビングの入口は組子細工が美しいアンティーク建具が入っております。 続きを読む 藤沢市Y邸お引渡し!
今月13日にお引渡しとなっておりました大和市Y邸の竣工写真が出来上がりましたのでご紹介いたします。
Y邸は二世帯住宅+賃貸の併用住宅です。Y邸は住宅性能評価で耐震等級3を取得し、また省令準耐火構造となっています。
性能評価は受けておりませんが、一般住宅であれば省エネ基準を大幅にクリアした建物となります(共同住宅の省エネ認定は個別でコスト高なのでやめました!)
道路に突き出る形が印象的な形状ですが、 続きを読む 大和市Y邸竣工写真
今週火曜日は大和市で施工中でしたS邸のお引渡しでした。
S邸は神奈川県産木材を中心に地域材をふんだんに使用した長期優良住宅となっております。
大きな敷地に負けないように下屋を大きくしボリュームを持たせながらも、コスパの良い設計を心がけました。
サッシは樹脂窓APW330を採用しましたが、交通量の多い県道近くなのでガラス厚さも異厚としたLow-Eペアとしています。
整体の仕事と併用する住宅となりますので 続きを読む 大和市S邸お引渡し!
先週の土曜日は大和市内の緑ヶ丘自治会館のお引渡しでした。
青木工務店本社の自治会区では無いのですが、緑ヶ丘自治会さんには、普段から炊き出しなどの薪となる木材の端材をご提供する事がありました。
この度は自治会館建替にあたりお声がけいただいた事、誠にありがとうございました。
敷地いっぱいの7mスパンの建物は構造面材だけで構成する事で靭性を持たせて12mまでの耐力壁線まで許容する様にしています。 続きを読む 緑ヶ丘自治会館お引渡し!
相模原市南区O邸は完成現場見学会後、お引渡しとなりました。
O邸は神奈川県産木材を中心に地域材をふんだんに使用した長期優良住宅です。耐震等級3、耐風等級2、偏芯率0.1以内、UA値も0.51と高性能住宅となっております。
外壁はグレー色の2トーンにまとめました。明るいグレーは意外に汚れが目立たずお勧めです。
軒の出も深く南面は1.2mとなります。ケラバの出も敷地ギリギリまで伸ばしましたので外壁の汚れ防止だけでなく日射遮蔽にも一定の効果が見込まれます。
屋根材は今回初めて採用したフッ素樹脂ガルバリウム鋼板の立ハゼ葺き。屋根の耐久性は更に向上しました。
2階LDKは階段吹抜まで取り込み、 続きを読む 相模原市中央区O邸お引渡し!
昨日は横須賀市で工事を進めていたS邸のお引渡しでした。台風19号では強風などに見舞われ、ご近所の皆様にもご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。またご協力ありがとうございました。
外観は弾性ジョリパットの限界のブラック。実は色ムラなどでやすのですが、左官屋さんが上手に仕上げくれました!
室内は御夫妻それぞれのこだわりが随所に散りばめられております。キッチンは私は初めて採用したグラフテクトさんです。
和室の仕上げも材料から打ち合わせを重ねておりました。素敵な絵が床の間に飾っておりました。
1階の造作洗面はショールームでも吟味され洗練された仕上がりです。
2階の洗面はまた違う印象でホテルの様ですね。右にはたっぷりと入る収納です。
浴室は南側に配しております。朝風呂が気持ちよさそうです!
吹き抜けから降り注ぐ太陽光は冬場の暖房としてしっかりと働きます。
今回、お客様の希望で初めて採用したパッシブエアコン。小屋裏にダクト式のエアコンを設置して2階天井、1階天井と床下に冷暖気を送ります。
それぞれの階にこの様なダクトがつきました。今季1番の冷え込みの朝でしたが、元々の高い断熱性能も相まってホンワカと温かく効いておりました。
S様、改めておめでとうございます。工事期間中も現場の職人などにもお気遣いいただきありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
別途工事となっている外構工事も着々と進行中です。仕上がりましたらまた改めて完成状況を確認したいと思います!
土曜日は藤沢市F邸のお引渡しでした。
鉄骨造の土台に木造平家が乗った形のF邸はピロティ部分を多目的に使えます。 続きを読む 藤沢市F邸お引渡し!
狛江市で施工を進めていたS邸が無事竣工し、お引渡しとなりました。
設計監理はアトリエKUKKAの大久保さん、現場担当は金子、担当棟梁は狩野大工で行いました。
1階は漆喰で仕上げております。 続きを読む 狛江市S邸お引渡し!
昨日は大田区で工事を進めておりましたK邸のお引渡しでした。
建物の中心には中庭があり、玄関を入るとまず目に入ります。 続きを読む 大田区K邸お引渡し!
先週の土曜日は横浜市南区N邸のお引渡しでした。
当日は朝から設計監理のi+i設計事務所さん主催の見学会が行われ、私も夕方から合流いたしました。ご来場の皆様ありがとうございました。
数年前にお引渡しさせていただいたY様ともお会いでき、来場者の皆様との交流もとても嬉しい時間となりました。
外観は普通の住宅にも見えますが、N邸は診療施設を併用した住宅となっております。急こう配の屋根にガルバの外壁のなか、板張りの外壁がアクセントに。窓の配置もさすがですね。
2階が住居部分です。 続きを読む 南区N邸お引渡し!