前年度のJBN中大規模木造委員会の成果物の一つ、外壁板張り準耐火構造のバリエーション拡充でネオマフォーム30㎜を外張り断熱に使った45分準耐火構造の大臣認定が旭化成建材のページで紹介されております。 続きを読む ネオマフォームを使った外壁板張り45分準耐火構造
「火に強い木造住宅」カテゴリーアーカイブ
ヒノキの端材でスウェーデントーチ!
先日の八ヶ岳研修会の影響を受け、作業場で転がっている桧の柱の端材でスウェーデントーチを作ってみました。
プレカットの時代になったとはいえ、現場ではゴロゴロと出やすい材料です。
実際に作ってみてどの様に燃えるのか、実験です。
スリットの幅はチェーンソーで1回歯を入れたもの2つと数回歯を入れて幅を広めにしたものを1つ用意しました。
スリット幅の大きなものは最大の空気量を入れるために底にも穴を開け 続きを読む ヒノキの端材でスウェーデントーチ!
電線総合技術センターにて防火試験
先週の火曜日水曜日は久々に浜松市に行っておりました。
JBN中大規模木造委員会の技術開発WGの活動で電線総合技術センターにて防火試験の実施です。
試験場の名前の通り、試験場の廃棄物には 続きを読む 電線総合技術センターにて防火試験
久々の八ヶ岳秘密基地
先週の土曜日は家族を連れて久々に遠出をしました。
JBNの中大規模木造委員会でいつもお世話にになっている「もやし系」コンサルタント・設計事務所、桜設計集団さん主催の八ヶ岳秘密基地での研修会に家族で参加をしてまいりました。
場所は桜設計集団さんの研修所「八ヶ岳の秘密基地」です。
完成間も無くだった4年前にもここでの研修会に 続きを読む 久々の八ヶ岳秘密基地
今期も燃やしています!
オススメの本
妻に言われてAmazonで買っていた、子育て雑誌があったのですが先に読んでいて気になった「子供と一緒に読んで語らい合おう」という本があり、さらにAmazonで購入しました。
この本は7年前に発売されていたものですが、ここ数年に話題になっているSNS利用の 続きを読む オススメの本
印象操作だっ!
火事に強い木造建築⑤
住まいのコンシェルジュ 第1100回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火事に強い木造建築⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいテーマで「V2H①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
火事に強い木造建築④
住まいのコンシェルジュ 第1099回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火事に強い木造建築④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火事に強い木造建築⑤」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
火事に強い木造建築③
住まいのコンシェルジュ 第1098回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火事に強い木造建築③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も「火事に強い木造建築④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!!
火事に強い木造建築②
住まいのコンシェルジュ 第1097回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火事に強い木造建築②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火事に強い木造建築③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
火事に強い木造建築①
住まいのコンシェルジュ 第1096回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火事に強い木造建築①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火事に強い木造建築②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!