大和市K邸のご紹介です。
K邸は地域材利用の長期優良住宅と低炭素住宅のW認定を受けております。
限られた敷地に自動車を2台、仕事柄荷物も多いので対応出来るように設計しています。
外壁ファサードには杉板とタイルと組み合わせて屋根が矩勾配も相まってシンボリックな外観となりました。
プラン詳細»»»»大和市K邸のお引渡し
上棟の様子»»»»大和市K邸上棟!
地鎮祭の様子»»»»大和市K邸地鎮祭!
大和市K邸のご紹介です。
K邸は地域材利用の長期優良住宅と低炭素住宅のW認定を受けております。
限られた敷地に自動車を2台、仕事柄荷物も多いので対応出来るように設計しています。
外壁ファサードには杉板とタイルと組み合わせて屋根が矩勾配も相まってシンボリックな外観となりました。
プラン詳細»»»»大和市K邸のお引渡し
上棟の様子»»»»大和市K邸上棟!
地鎮祭の様子»»»»大和市K邸地鎮祭!
皆さん、食べると幸せになるものはありますか?または食べ出すと止まらないものはありますか?
女性ならば何かしらのスイーツとこたえるかもしれませんね。お酒が好きな人ならばお酒とこたえるかもしれません。
私にとってはその一つがフライドポテトです。皆さんバカにしますが、注文するとついつい手にとって食べてしまう方が多いですよね。
フライドポテトはサブメニューだったり付け合わせである事が多いですが、最近は色々な所にフライドポテト専門店というものもできています。その一つでハシリだったのが広尾にあるフリット&フリット。
広尾に用事があった時に幾度となく前を通っていましたがいつも混雑していて断念していました。そもそも広尾に用事は少ないし、六本木以降の日比谷線の電車のアクセスも良くないですので。
そんな時に横浜に支店が出来ていたのでようやく念願のフリットを食べる事ができました。横浜の店舗は並ばずに入れました。

ベルギータイプのノーマルのものと、マッシュして整形したものを2種類、バジルのディップソースで 続きを読む フリット
青木工務店の女性職人、クルシノさんは組子細工が得意です。
今後も現場で色々と出番が登場できるように、合間をみてサンプルの作成を進めております。杉の繊細な加工で生み出される意匠は家のちょっとしたところにさらりと使いたいですね。

見本帳を手にしながら、色々な形を作ります。 続きを読む 組子
せっかく名古屋に来たので、少し早く到着して、名古屋城を見学しました。目的は先週から一般公開された本丸御殿の見学です。木曽ヒノキがふんだんに使用された建物は必見ですね。

徳川家の栄華を体現する、書院造の本丸御殿はおおよそ 続きを読む 名古屋城本丸御殿見学!
先週の金曜日は横浜市旭区N邸が無事に上棟いたしました!
日本各地の山々を登山しているNさん。神奈川県の木で家を建てたいという思いで弊社とご縁を見つけていただけました。嬉しいですね。構造材や外壁材、内装材にもふんだんに神奈川県産木材が使われます!!

もちろん長期優良住宅&省令準耐火構造です。許容応力度計算による 続きを読む 祝!旭区N邸上棟‼︎
瀬谷区U邸のご紹介です。
U邸は大きな敷地内に建つ、神奈川県産木材を中心とした地域材利用の長期優良住宅です。
外壁には杉板を突付目板張りで使用、外壁の防火構造と併せて室内も省令準耐火構造となっております。
玄関ホールから一歩リビングに入ると、和室まで続く大空間が目に飛び込んできます。
少人数の時は和室への来客が玄関ホールから直接出入りできるように、パブリックスペースとプライバシースペースの可変性を持たせております。
空間が大きくなっても耐震等級は3(基準法の1.5倍)で返信率も0.1以内と秀逸です。
床は杉の無垢フローリング、壁天井は紙クロスのルナファーザーチップスです。
神奈川県条例ではIHクッキングヒーターの場合は2階建て1階の火気使用室でも内装制限がかからないため化粧梁を難なく見せることができます。
キッチン背面には隠せる収納。引違い扉を左右に動かして家電製品と食器棚を使い分けます。
洗面室も作り込んだ造作家具で、大小大きさの違う2ボウルシンクに、右にはIKEAの引き出しユニットを内蔵できるように大きさをしつらえ、コストを抑えながら引き出し収納を造ることができます。
朝は何かと忙しくなる洗面室も、広くゆったりとしているので快適に準備が出来そうですね。
>>> 瀬谷区U邸お引渡し
先週は土曜日、日曜日にかけて会社内の照明器具をLED化とする交換工事を行いました。
社屋ができて25年経過、器具の老朽化で蛍光灯の交換頻度も高くなっておりました。また水銀灯が一部残っていたのも交換が必要でした。水銀灯は2020年で製造が終わります。

省エネを目的として間引いていた蛍光灯もLEDが 続きを読む 会社の照明器具交換
住まいのコンシェルジュ 特別編
本日はFMやまと(77.7MHz)さんの特番でラジオ番組が放送されます。
お時間は12:00からとなります!青木工務店のモデルハウス「かながわ200年の家」をパーソナリティーの石上さんが遊びに来てレポートしてくださいました。遠くで放送が入らない方はこちらへ。
こちらもぜひ聞いてみてください。皆様、良いお年をお迎えください!
住まいのコンシェルジュ 第700回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ200年の家訪問②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「大掃除①」についてお話します。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第699回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ200年の家訪問①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き自宅での放送「かながわ200年の家訪問②」をお伝えします。次回もお楽しみに!