木造応急仮設住宅の講習会

一昨日の夕方から飛行機で徳島に行って参りました。全国で初めて、木造での応急仮設の講習会に参加です。全国の工務店組織である「JBN」と、建設労働者団体である「全建総連」とで構成された「全木協」が主催で行われました。

全木協は全国の都道府県と災害協定を徐々に結んできており、神奈川県では今年の9月5日に締結しました。

徳島は全国に先駆けて最初に全木協と締結を結んだ県なのです。

東日本大震災では木造応急仮設がこの仕組みで700棟ほど建てられました。

徳島には夜に到着、翌日講習会後に戻るだけの観光無しのスケジュールです。
f0070542_8505530

徳島県の方以外も全国から沢山の人が集まりました。福島で実際に多くの木造応急仮設を建てられた工務店(エコピレッジ)さんの工事担当の方が体験を交えて講師をしていただきました。
f0070542_971095

午前中の座学を終え、午後からは実地研修です。
f0070542_975395

応急仮設にはコンクリートの基礎はなく、木杭で建物を支えます。実際には下地に砕石が転圧されるので、かけやでは木杭は入りません。
f0070542_99334

高さを揃え、木杭をカットします。
f0070542_993551

その上に土台をセット。
f0070542_910632

ここまできたら、あとは一般的な木造住宅と同じ手順です。皆さん手馴れているので1時間もかからずあっという間に立ち上がりました。

この模様はNHKでも取り上げられております。記事の中の動画では坂口事務局長のインタビューされておりました。

神奈川県でも近々この講習会を行う予定です。私もその日は講師として頑張ります