日曜日は朝から車移動。金曜日から開催されているお客様関連のギャラリー展示会にまず立ち寄りました。写真撮影ができませんでしたが、横浜焼という陶器がある事を初めて知ることができたり、芸術的なインスピレーションが刺激される良い機会となりました。
お昼を挟んで、茅ヶ崎K様が購入検討している敷地を見に行きました。造成が間も無く終わる状態です。どうやって家が建つだろう、廻りの家もどう建てそうかなど考えつつ、必要なインフラなども考えるので右脳と左脳を両方使う事になります。

その後は金沢区で工事中のS邸の現場確認です。 続きを読む 日曜日も有効にお仕事◎ →
住まいのコンシェルジュ 第522回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「耐震補強①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「耐震補強②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに。
来週末は1泊2日で全社員・大工と皆で富山県黒部エリアに研修旅行となりますので会社はお休みとなります。
工事中、お打ち合わせ中のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
平成28年3月11日(金)から12日(土)

青木工務店の窓サッシではメインとなっておりますYKKAPさんの本社が黒部にあります。 続きを読む 3月11日(金)から12日(土)社員・大工研修旅行でお休みです →
住まいのコンシェルジュ 第521回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地震」についてお話いたします。
次回は「耐震改修①」についてお話しいたします。4回シリーズです。次回もお楽しみに!
大安吉日の本日、戸塚区I邸地鎮祭が執り行われました!
前日の雨で地がしっかりと固まり、今日は気持ちの良い青空の下で幸先もとても良さそうです。
これから各申請を進めて参ります。地域型住宅グリーン化事業の地域材利用の長期優良住宅を政府が進めている三世代同居対応で設計施工を行います!
I様、本日はおめでとうございます。今後とも宜しくお願い致します!

住まいのコンシェルジュ 第520回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地盤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「地震」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第519回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「防犯対策④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「地盤」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第518回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「防犯対策③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回はこのシリーズの最終です「防犯対策④」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
17日(水)はJBN次世代の会で、渋谷に本社があるマンションリノベーション買取再販等を行っているベンチャー企業、「リノベる。」さんを視察させていただきました。フランチャイズも含めて全国に展開中です。

社長の山下さんは私と同じ寅年の41歳です。 続きを読む リノべる。さん視察 →
住まいのコンシェルジュ 第517回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「防犯対策②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「防犯対策③」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第516回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「防犯対策①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き、「防犯対策②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
昨日、大和市K邸が上棟しました!
K邸は神奈川県産木材を使用した、地域材利用の長期優良住宅です。袖壁のウィンドキャッチ効果、頂側窓による重力換気などパッシブデザインの要素も取り込んだ省エネルギー住宅となっております。

丈夫な擁壁を構築して、支持地盤までの杭工事を施工した上に上屋を建てております。 続きを読む 祝!大和市K邸上棟! →
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」