住まいのコンシェルジュ 第455回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地域型住宅グリーン化事業③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地域型住宅グリーン化事業④」をお話しいたします。次回もお楽しみに!
旭ファイバーグラス湘南工場見学
昨日は午後から設計現場社員皆で寒川町にある旭ファイバーグラス株式会社の湘南工場を見学しました。旭ファイバーグラスは断熱材のグラスウールメーカーです。青木工務店ではこれまで様々な断熱材を使用しておりましたが、最近は環境問題や防火耐火の関係からグラスウールを標準的に使用しております。そしてこの旭ファイバーグラスさんのアクリアが一番多いです。

座学では一般的なお話から世界初の技術の話まで 続きを読む 旭ファイバーグラス湘南工場見学
地域型住宅グリーン化事業②
住まいのコンシェルジュ第454回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地域型住宅グリーン化事業②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地域型住宅グリーン化事業③」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
JBN政策調査委員会キックオフシンポジウム
昨日は船堀ホールにてJBN政策調査委員会キックオフシンポジウムが行われました。
政策調査委員会の中に既存住宅流通ワーキンググループが設置されることになり、3年前に行われて全国の先進事例を見て廻った中古流通ワーキンググループが発展して行くことになります。
会場は満席で、皆さんの熱い思いと期待感がひしひしと伝わりました。

国交省住宅局住宅政策課からは坂根課長をお招きして、昨年度で最終報告が出された中古住宅流通活性化ラウンドテーブルのお話と、坂根課長の強い思いが語られました。 続きを読む JBN政策調査委員会キックオフシンポジウム
地域型住宅グリーン化事業①
住まいのコンシェルジュ 第453回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「地域型住宅グリーン化事業①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「地域型住宅グリーン化事業②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
火に強い木造住宅②
住まいのコンシェルジュ 第452回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造住宅②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は、つい先日、第1回目の採択発表がありました「地域型住宅グリーン化事業①」をお話しいたします。次回もお楽しみに!
伊勢原市H邸お引渡し
昨日は伊勢原市H邸のお引渡しでした。H邸はご夫妻の終の棲家で平屋の車椅子・バリアフリー対応の住宅となっております。

玄関ホールからは車から降りるときにも雨にも濡れず十分なスペースを確保しております。 続きを読む 伊勢原市H邸お引渡し
火に強い木造住宅①
住まいのコンシェルジュ 第451回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「火に強い木造住宅①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「火に強い木造住宅」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
藤沢市K邸地鎮祭
今日は大安吉日、藤沢市K邸の地鎮祭が行われました!
週間天気予報ではずっと雨マークでしたが、雨の心配が全く無い天気となりました。

夏シーズンの休日のこちら方面は道がとても渋滞します。余裕を見て会社を出発したつもりでしたが、 続きを読む 藤沢市K邸地鎮祭
台風対策
住まいのコンシェルジュ 第450回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「台風対策」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「火に強い木造住宅①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに。
改正建築士法
住まいのコンシェルジュ 第449回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「改正建築士法」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「台風対策」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
リフォームイベント
昨日は午後から晴海トリトンスクエア内にある、住まいづくりナビセンターのリフォームイベントに説明員として行って参りました。

こんな感じで告知がなされ、若手工務店経営者6社でお迎えしました! 続きを読む リフォームイベント