先週はJIOの駒井さんのネットワークで、ブライアントさんのトークショーに参加をしました。
ブライアントさんは、私が中学生の頃に近鉄バッファローズで大活躍した選手です。細身ながら全身バネの様な身体でホームランを打ちまくっておりました。
4打席連続ホームラン、東京ドームの天井に打球をぶつけて(160mの高さ)ホームランになったなど逸話は数知れず。一方で年間204三振は今もプロ野球記録です。
どっちにしても豪快なスイングに私も大ファンでした!

現役時代は俳優の「エディマーフィー」に似てると言われておりましたが 続きを読む ラルフ・ブライアント! →
先週の土曜日は毎年恒例の大和天満宮例大祭に参列いたしました。
シリウスの建物内に天満宮が入っており、2階フロアレベルの外庭にあるので普通の神社よりも空に近いという事になります。
シリウスの建物自体の決まりが多いので、登りが建てられなかったりお飾りが付けられなかったりとお祭り雰囲気があまりないのが残念ですが、当初の予報よりも天候の恵まれたのは氏子をはじめ多くの方の日頃の行いが良いからですね。

建て替えの際に預かっていたお社も 続きを読む 令和元年大和天満宮例大祭 →
住まいのコンシェルジュ 第880回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「中古住宅を購入する⑤」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「中古住宅を購入する⑥」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
昨日は大田区で工事を進めておりましたK邸のお引渡しでした。

建物の中心には中庭があり、玄関を入るとまず目に入ります。 続きを読む 大田区K邸お引渡し! →
妻が興味を持って買っていたタンブラーで、盆棚に上げていた母の好きだった「ゆずれもん」を一緒に開けました。
グラスは口当たりが薄い方が飲みやすいですが、こちらのタンブラーも極薄でフォルムも持ちやすいものでした。
またセラミック加工の表面なので表面温度も高く口当たり手触りともに金属よりも良いですね。
そして、何が興味深かったというと構造が真空断熱という事です。

妻も理系なので結露のメカニズムなどは理解しております。 続きを読む 真空断熱タンブラー →
住まいのコンシェルジュ 第878回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「中古住宅を購入する④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「中古住宅を購入する⑤」をお送りいたします。次回もお楽しみに!
お盆休みは天気の良かった前半に妻の実家へ少し帰省しておりました。
行きは予想通り激しい渋滞に、皆でウンザリしておりましたが、途中休憩のSAで私は子供達と両手で手をつないでお散歩。私にとって嬉しい時間でした。

まだ何にでも興味を示す子供達の年齢なので 続きを読む お盆休み家族サービス →
19日(月)よりお盆休みから通常営業に戻っております。皆様、ご協力ありがとうございました。
お陰様で皆元気に出社しております。留守番電話やメール等でご連絡いただいたお客様には順次ご連絡の上ご訪問いたしますので少々お待ちくださいませ。
住まいのコンシェルジュ 第878回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「中古住宅を購入する③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「中古住宅を購入する④」をお話いたします。次回もお楽しみに!
青木工務店では様々な業界誌や新聞を定期購読し、私が目を通した後に大事なもの、重要なものにマーキングをして回覧しております。
私も業界活動の中(JBNの委員会活動など)で知りえた専門分野の事を取材される立場も多いので、その分野では見返したりどう捉えられているかなど確認する機会でもあります。とはいえ、建築の分野は幅広いので拾い読みをしながら気になる事をやはり専門分野の方に会った時に質問したりして理解を深めるようにしております。
マスコミといえども民間企業なのでどうしてもスポンサーの意向を忖度せざるを得ないのは理解できるので、私もそう思いながら記事を見ているのですが、それでも「なんだかなぁ」と思う事がまちまちあります。
その中で、最近の業界新聞内で連続特集されている記事が読みごたえがあります。緻密な取材で裏付けられた生々しい内容は気概溢れるもので久しぶりに記者魂を感じるものです。事実を伝え批判をするだけでなく、どこか憤りと応援する気持ちも感じられるというか。新聞の編集長は良く知っている方なので、先日直接記事についてお話しさせていただきました。
人の仕事をみて、私もまた気を引き締め直したいと思います。
住まいのコンシェルジュ 第877回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「中古住宅を購入する②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「中古住宅を購入する③」をお話いたします。次回もお楽しみに!
お盆の入りは夕方に妻の実家から戻り直ぐに玄関前で迎え火を焚きました。昨年暮れに実家の仏壇が我が家に来たので、迷わないようにしっかりと煙を上げます。最初が肝心かなと。

お盆灯籠も玄関に引っ掛け、 続きを読む 迎え火 →
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」