米国の衣料品店ブルックス・ブラザーズは8日、米連邦破産法第11章(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し、経営破綻しました。
ショックで思わず自宅のクローゼットの中にあったブルックスブラザーズの 続きを読む アメトラの王道
「インフォメーション」カテゴリーアーカイブ
所沢市の守谷建具さん
弊社で施工中のSDA宿舎棟の設計監理者である佐藤さんのご案内で、所沢市にある守谷建具店さんを訪問いたしました。
近場で特定の顧客向けではなく、ネット販売で無垢のオーダー建具を製造販売する会社です。
通常は建具材に木材の狂いが少ない柾目材が使われますが、守谷さんは安価な柾目材を理論と技術を裏付けに使いこなして低コストを実現しております。
仕上がった製品は写真の通りですが、普段見る框建具と見た目が違いますね。
接合部はダボで行っておりました。
無垢材の異方性をコントロールしながら 続きを読む 所沢市の守谷建具さん
滑らかプリン◎
先日、浜松のサン工房松井社長と話していた時に話題になった「治一郎」。浜松に本店がある事を知りました。
そういえば横浜駅にも 続きを読む 滑らかプリン◎
サクランボ!
いただいたサクランボ「佐藤錦」。毎年旬のこの時期に楽しみにしています。
山形県は私のイメージで、東北地方の中でも果物が美味しい豊かなイメージがあります。
箱を改めてみると、東根市は佐藤錦発祥の地とありますね。
地元のスーパーで売っている佐藤錦とは 続きを読む サクランボ!
示しがつかない
民法改正の中で私は個人的に特に気をつけなけばならないと思う事は、これまで20歳からだった成人に達する年齢が2022年から18歳に引き下げられる事です。
再来年の4月には3年代(20歳、19歳、18歳)の男女青年者が 続きを読む 示しがつかない
茅ヶ崎市K・H邸内装工事進行中!
茅ヶ崎K・H邸は新井大工の作業が終わり、内装工事に入っております。
現場確認に訪れたこの日は内装屋さんとタイル屋さん、外部は外構屋さんが工事に入っておりました。
2種類の板張りがとても印象的な外観です。 続きを読む 茅ヶ崎市K・H邸内装工事進行中!
化粧品のパッケージに木材
他業界の話題です。
資生堂の化粧品に「BAUM(バウム)」というブランドが立上り、蓋やパッケージなどに家具材の端材が使われているそうです。
そして、収益の一部から 続きを読む 化粧品のパッケージに木材
SDA寄宿舎棟内覧会
火曜日は横浜市旭区で工事中のセブンスデーアドベンチスト教団さんの宿舎棟の現場におりました。
緑の中に鮮やかに緑青色の屋根が映えます。
棟換気や雪止め金物も取り付け終わっておりますね。
この日は教団さんの方々の工事中の内覧会が行われました。 続きを読む SDA寄宿舎棟内覧会
コロナ禍での家づくりの注意
住まいのコンシェルジュ 第963回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「コロナ禍での家づくりの注意」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「ステイホームな住まい①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
バルコニー防水メンテナンス
築20年ほどの青木工務店のお客様宅のバルコニー防水メンテナンス工事をさせていただきました。
家のメンテナンスについていつもお声がけいただいておりますS様宅で、新築時は私が現場担当をしておりました。
青木工務店に戻って間もなくでしたが、仕事以外でも色々な事を教えていただいております。
以前から防水の劣化を気にしていて、今回のタイミングでいよいよ施工となりました。床下地に木下地で床勾配をつけて厚い防火板を下地にして露出用シート防水で施工しておりました。
雨漏りはしておりませんでしたが、ところどころ防水の浮きと角のあるところは補強のメッシュが露出しているところがある状態になっていました。
立ち上がりと床の取り合い部分はモルタルでアール状に下地を作っていたので切れておりません。
当時の工夫の成果が見えて嬉しい部分でもあります。
先ずは既存の防水を高圧洗浄でしっかりと洗い、その後しっかりと乾かします。 続きを読む バルコニー防水メンテナンス
娘を思う親の気持ち
北朝鮮拉致被害者家族の横田滋さんが亡くなった報道には多くの方がショックを受けたと思います。
私もその一人です。
この所拉致問題が解決へ進展している報道も聞かなかった中でしたので尚更でした。
母の実家が近くなので、私は子供の頃に鶴ヶ峰駅で被害の訴えを続けていた横田夫妻の姿を見て 続きを読む 娘を思う親の気持ち
関東地方も梅雨入り
昨日から関東地方も梅雨入りです。一年の中で1番憂鬱な季節となりました、、、。
外部絡みの工事が進まず、たまの良い天気でも 続きを読む 関東地方も梅雨入り