水曜日は午後から伊勢原市S邸リノベーション工事のお引渡しが行われました。
築55年の木造平屋住宅を現在の技術で蘇らせました。
外壁は神奈川県産木材の杉板の表面をあえてモルダーなどで仕上げずに挽っぱなしの表情で無塗装で使っております。
木の経年変化を存分に味わえます。
ところどころに既存の状態のほぞ穴などが見えるのがリノベーション工事と気づくところです。
耐震性を高め、外皮断熱性能も飛躍的に向上しております。 続きを読む 伊勢原市S邸リノベーション工事お引渡し!
水曜日は午後から伊勢原市S邸リノベーション工事のお引渡しが行われました。
築55年の木造平屋住宅を現在の技術で蘇らせました。
外壁は神奈川県産木材の杉板の表面をあえてモルダーなどで仕上げずに挽っぱなしの表情で無塗装で使っております。
木の経年変化を存分に味わえます。
ところどころに既存の状態のほぞ穴などが見えるのがリノベーション工事と気づくところです。
耐震性を高め、外皮断熱性能も飛躍的に向上しております。 続きを読む 伊勢原市S邸リノベーション工事お引渡し!
土曜日はリノベーション工事を進めている伊勢原市S邸で昼食会が行われました。
新築工事では上棟式が行われますが、リノベーション工事ではその様な機会がないということで、Sさんのご好意です。
ありがとうございました。東北や日本海側は大荒れの天気ですが、伊勢原はこの様な穏やかな晴れの日でした。
現場は屋根工事が終わり、いよいよ躯体の工事に入っていくところです。
上棟式のように四方固めを行いました。 続きを読む 伊勢原市S邸昼食会!
リノベーション事例・南青山O邸のご紹介です。
ハイセンスな建物が立ち並ぶ南青山の街並みに、杉板を鎧張りにした重厚な佇まいが目を引きます。
全てを新しく作り直すのではなく、O様お気に入りの建具や内装材を再利用し、新たに設えた建具を違和感のないように馴染ませています。
玄関アプローチの階段は、丈夫な鉄骨造に直し段差を緩くしました。
既存の化粧梁はそのままに、障子戸を新たに製作いたしました。
リビングは1階に、水廻りもゆったり使えるようにレイアウトを見直しています。
キッチンも気に入っていたものを中心に再利用を心がけました。
柄のあるタイルは丁寧に剥がし再利用しました。
2階の執務スペースには壁一面に本棚を設置しました。
断熱気密も性能を上げています。
造作洗面台のタイルも再利用したものです。
調湿・調温に優れた、海洋藻類(昆布)の化石である「ケルザイム」を主成分とした塗壁材を採用。
照明の灯りが独特の陰影を映し出しています。
その他の画像
昨日は南青山でリノベーション工事を行っていたO邸のお引渡しとなりました。
こちらの現場には私はいつも表参道駅から歩いて向かいます。
都内でもキラキラしたエリアという事もあり作業着で歩くと異質なのですが、気にしてません(笑)。
家族の思い出が詰まったこの家が現在の生活に合わせて改修し蘇ります。
断熱気密も性能を上げ、玄関アプローチの階段も加齢にあわせて緩く上がりやすくし、耐久性を考え丈夫な鉄骨造に直しました。
リビングも1階に変えて生活をしやすくします。
キッチンも気に入っていたものを中心に再利用を心がけました。
柄のあるタイルは丁寧に剥がし再利用しました。
水廻りもゆったり使えるようにレイアウトを見直しています。
印象的な天井の2階は落ち着いた執務スペースになりました。 続きを読む 南青山O邸お引渡し!
先週の月曜日は金子課長と一緒に伊勢原市のリノベーション工事の打合せで現場に行って参りました。
古家付土地を購入したSさんのプロジェクトです。
築50年以上の木造平屋の建物を大改修して蘇らせます。
もちろん耐震補強、断熱改修も行い間取りも変わっていきます。
この大山の景色に魅了されてここに決められたそうです。 続きを読む 平屋の農家の家を蘇らせる
今年度から参加している国交省事業の委員会で、私が特に気になっているのが「大規模修繕・模様替え」。
法令では「主要構造部」という部位が定めれており「壁・柱・梁・床・屋根・階段」となっております。
これら「部位の過半」を「同じもの」で直すことを「大規模修繕」といい、別のもので直すことを「大規模修繕替え」といいます。
瓦屋根全体を瓦葺き替える事も文字通り取れば「大規模修繕」となるわけです。 続きを読む 大規模リフォームが変わる!?
お施主様の世代交代に伴い、20年弱前に新築施工させて頂いたS邸をスケルトンリフォーム致しました。
ZEH相当の外皮断熱性能は確保されているので大幅な断熱改修は不要となります。
間取りが大幅に変わりましたが、しっかりと耐震性を確保しております。 続きを読む 大和市S邸スケルトンリフォーム
先週の金曜日は武蔵野市吉祥寺本町で施工を行っておりました鉄筋コンクリート造戸建住宅のリノベーション工事のお引渡しでした。
リビタさんの案件で、広告やVR用の撮影を経て販売されることになります。
設計監理は7月にお引渡しをしていた深大寺深町の家を設計された須藤剛建築設計事務所さん、現場担当は山田部長、担当棟梁は森正大工です。
グレー色の色調を整え材料選びを慎重にされた様子が見えます。 続きを読む 吉祥寺リノベーションお引渡し!
連休明けに解体工事が終わり、今月から本格的に木工事が始まっております。
間仕切り壁がなくなりすっかり室内の見通しが良くなってしまいました。
リノベーションにともない間取りが大幅に代わるので柱を撤去したり追加したり梁の補強をしたりとリノベーション後もしっかりと耐震性を確保するように作業を進めております。 続きを読む 大和市S邸リノベーション工事(解体完了!)
弊社で施工をさせて頂きました鎌倉市常盤台の現場が昨日付でYKKAPさんのプレスリリースとなり合わせてウェブ説明会が行われました。
既存住宅のフルリノベーション、性能も認定長期優良住宅で耐震(等級3)や省エネ(HEAT20G2)など最新の新築住宅並みに引き上げた買取再販の住宅です。
プロジェクトはプレイスコーポレーションの浜田社長を中心に 続きを読む 常盤台の家プレスリリース!
青木工務店にて設計施工をしました、フルリノベーション戸建住宅が販売されております!
リノベ不動産のBeat HOUSEさんが中古住宅を買取りを行い、売主として販売です!
瑕疵担保保険、設備保証をはじめとする各種保証といった安心に加えて、更に魅力ある内外装と充実設備で、住みたくなる豊かな暮らしを実現できる住まいになっております!
ウォールナットをはじめとする、 続きを読む 緑園6丁目戸建リノベーション住宅の販売ですよ!
築40年の家をリノベーションリフォームさせて頂きました。
間取り変更(水廻り位置の大幅変更、壁を撤去、西面敷地への開放)など
耐震改修、カリン無垢フローリング採用など 続きを読む リノベーションリフォーム施工例(目黒区O邸)