住まいのコンシェルジュ 第594回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅ストック循環支援事業①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「住宅ストック循環支援事業②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ
住宅リフォーム紛争処理支援センター
一昨日は夜から都内に移動、市ヶ谷の公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターの会議室をお借りして、定例の勉強会に参加をしてまいりました。
こちらの部長の平井さんが行った、自宅のあるマンションの修繕工事の経験から住宅の維持管理等の在り方を皆で討議しました。
巨大なマンションなので、住民の合意形成が大変な事は想像していますが、話を聞くとやはり相当なものですね。人の闇の部分も感じたりします。私は戸建てでの生活が多かったのももちろんですが、やはり戸建てが気楽で良いかなと感じました。以外に修繕積立費用は戸建ての方が安かったりしますね。
他にも、加齢に伴う家族や家の在り方にも討議しました。私の様に、生まれも育ちも大和、仕事は経営者なので定年は自分で決められるというのは見ようによっては幸せな事のようです(私もそう感じていますが)。
大学で地方からこちらに来て、その先どうするのか。子供の成長と独立。その子供は実家の場所が変わったらどうするか。色々と考えさせられました。
暖かい家④
住まいのコンシェルジュ 第593回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「暖かい家④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「住宅ストック循環支援事業①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
新しいスタジオ
月曜日はFMやまとさんで住まいのコンシェルジュの収録でした。そして、今回は3日にグランドオープンしたシリウス内の新しいスタジオでの初収録でした!
新しいBスタジオは広くて、機械類もハイテクになっておりました!思わずテンションが上がってしまいました。
こちらはサテライトビューのAスタジオです。スターバックスコーヒーのオープンテラスから良く見えます。 続きを読む 新しいスタジオ
暖かい家③
住まいのコンシェルジュ 第592回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「暖かい家③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「暖かい家④」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
ジャパンホームショー視察
先週の水曜日から3日間東京ビックサイトで行われていたジャパンホームショーに、私は初日に行って参りました。行く前に調べたいことを準備して臨みました。
神代杉というものは皆さんご存知でしょうか。 続きを読む ジャパンホームショー視察
暖かい家②
住まいのコンシェルジュ 第591回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「暖かい家②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「暖かい家③」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
暖かい家①
住まいのコンシェルジュ 第590回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「暖かい家①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「暖かい家②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
森林見学バスツアー②
住まいのコンシェルジュ 第589回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「森林見学バスツアー②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「暖かい家①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
森林見学バスツアー①
住まいのコンシェルジュ 第588回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「森林見学バスツアー①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「森林見学バスツアー②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
相模原市Y邸お引渡し
昨日は相模原市Y邸のお引渡しでした。私は都内のシンポジウムの登壇の予定があり伺えなかったので先に現場確認を行ってました。
シックな外観と深い軒を地震でも安全なガイドライン工法で施工した平板瓦屋根で実現。垂木が普段よりも大きくしていました。電動シャッターのリモコンが現場になかったのでシャッターを開けられませんでしたが、開いていると少し印象が違います。
玄関側からは板張り外壁がより目立ちます。屋根も大波小波といった雰囲気で 続きを読む 相模原市Y邸お引渡し