「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ

地域材利用の長期優良住宅で耐震等級3と火災保険も割引となる省令準耐火構造の大和市K邸

大和市K邸は神奈川県産木材など地域材利用の長期優良住宅となっております。
さらに耐震等級3と火災保険も割引となる省令準耐火構造です。
「家族に住み継げる家を」というK様のご要望にお応えしました。
駐車車両の関係で一段上げて施工したデッキは大人の頭より少し上になりスペースを邪魔せず、中間領域をもたらすと共に、外回遊の動線が生まれました。

平成28年度地域型住宅グリーン化事業③

住まいのコンシェルジュ 第566回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「平成28年度地域型住宅グリーン化事業③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「サービスブレーカー廃止」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

平成28年度地域型住宅グリーン化事業②

本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「平成28年度地域型住宅グリーン化事業②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回も引き続き「平成28年度地域型住宅グリーン化事業③」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

全木協神奈川県協会グリーン化事業説明会

先週金曜日は午後から、全木協神奈川県協会の国交省事業の地域型住宅グリーン化事業の説明会を行いました。私はこの事業の部会長を務めており運営側でもあります。
f0070542_16433480
同じ様に採択された他のグループの話もきいておりますが、 続きを読む 全木協神奈川県協会グリーン化事業説明会

平成28年度地域型住宅グリーン化事業①

住まいのコンシェルジュ 第564回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「平成28年度地域型住宅グリーン化事業①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は引き続き「平成28年度地域型住宅グリーン化事業②」についてお話しいたします。
次回もお楽しみに!

合法木材利用促進法

住まいのコンシェルジュ 第563回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「合法木材利用促進法」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「H28年度地域型住宅グリーン化事業①」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

神奈川県ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス導入事業

住まいのコンシェルジュ 第562回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「神奈川県ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス導入事業」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「合法木材利用促進法」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

平成28年度省エネルギー基準

住まいのコンシェルジュ 第561回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「平成28年度省エネルギー基準」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「神奈川県ネットゼロエネルギーハウス導入事業」のお話をいたします。次回もお楽しみに!

建物インスペクション(続報)

住まいのコンシェルジュ 第560回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建物インスペクション(続報)」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回は「省エネルギー基準」についてお話いたします。次回もお楽しみに!

自立循環型住宅設計手法⑧

住まいのコンシェルジュ 第559回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「自立循環型住宅設計手法⑧」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。

次回からは新しいテーマ「建物インスペクション続報」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!

祝!大和市H邸上棟‼︎

梅雨の合間をぬって、大和市H邸が無事に上棟いたしました!神奈川県産を初め、地域材をふだんに使用しました長期優良住宅となっております。H27年度補正予算から始まっている、国交省事業の地域型住宅グリーン化事業の三世代同居の補助金を交付されるます。もともと二世帯住宅の計画でしたので嬉しいタイミングですね。

建物が腰高に見えないように、下屋の屋根が効いています。
f0070542_19250801
北側から見ると建物の大きさが強調されますね。 続きを読む 祝!大和市H邸上棟‼︎