毎日帰宅するとテレビ観戦していたパリオリンピックが終わりました。
日本人選手の活躍の様子が毎日伝えられておりましたが、終わってみると何と金メダル数が参加国で3位と驚きました。

参加したすべての皆様、サポートした皆様本当にお疲れ様でした!
スポーツに対して日本の国としての支援が少ないと聞いていたのですが、 続きを読む パリオリンピック
毎日帰宅するとテレビ観戦していたパリオリンピックが終わりました。
日本人選手の活躍の様子が毎日伝えられておりましたが、終わってみると何と金メダル数が参加国で3位と驚きました。

参加したすべての皆様、サポートした皆様本当にお疲れ様でした!
スポーツに対して日本の国としての支援が少ないと聞いていたのですが、 続きを読む パリオリンピック
先日は本局へパスポートを引き取りに行きました。
これまでも10年のパスポートでしたがいつの間にか切れていたので更新です。
期限が切れてすぐだったので手続きは比較的スムーズでした。

しかし写真は本局建物内の写真屋さんで再撮影になりました。 続きを読む 眼鏡は外しましょう
先月の日曜日は家族にも協力いただいて久しぶりに想ワレちゃんのライブへ行ってまいりました。
FMやまとの私の番組で流れているのが想ワレです(写真の1番右がデュオの一人のえみこ)。

場所は銀座ミーアカフェでした。 続きを読む エネチャージ!
突然ですが、頭の白髪は増え眼精疲労や肩凝りも酷いのでいつまでも若いつもりは私には全く無いです。
なので気に入っているからとはいえどもいつまでも同じ身なりとはいかないよなぁ、と思います。
一方で物持ちが良いほうなので数年前のものも色々あり、さらに休みが少なめな事も仕事服ばかりでプライベート服を着る機会が少ない結果物持ちの良さに拍車がかかっていると思います。
20代から気に入って履いているニューバランスのとある番号のスニーカーは痛み具合で何度も買い替えております(おじさんになるにつれ色を変えてます)。

今回は別に新しいものを取り入れようと雑誌で 続きを読む 青いスニーカー!
社内には色々な設備がありますが、使い続けると経年劣化などで色々と更新する必要があります。
焼却炉の蓋がいよいよダメになったので今回蓋を全て交換しました。
部分改修も考えましたが全て交換との差額があまりなかったので仕方なくですが、、、。

これは造作材の木材を仕上げる超仕上げの自動カンナ機です。
必要な時に工具倉庫から出して使っておりましたが 続きを読む 維持費
今週火曜日は大人の修学旅行。
ではないですが、東京駅界隈で行われておきます山と木と東京のイベントを見てまわりました。
これから15年先の2040年の東京の景色を思い浮かべてteam tinberizeさんなどが手掛けるイベントです。

主に4つの拠点に展示がなされています。
建築や芸術、マテリアルとそれぞれの内容ごとに 続きを読む 山と木と東京
少し前の話題ですが、高級車ブランドのメルセデスベンツの日本法人、メルセデス・ベンツ日本は消費者庁から受けた措置命令で今年3月に課税金納付命令 が出ておりました。
※写真はネットより拝借、連絡により削除します。

この報道の記事によると、標準としてカタログ販売をしていた仕様のものをオプションとして上乗せ販売などをしていたもののようです。 続きを読む とても考えさせられる話題
横浜3塔物語はご存知でしょうか。
恋人達が1日で横浜の3つの塔を訪れると願いが叶うそうです。
何だかロマンティックなお話ですが、この3箇所を巡るのは歩いて5分もあれば十分なのは地元民ならば知っています笑
先日はこの近辺の所要で(1人でしたが笑)せっかくなので見てまわりました。
まずはジャックの塔です。
こちらの講堂や会議室は団体活動などでちょくちょく使われるので馴染み深いですね。
3つの塔の中で最も古い建物です。

クイーンの塔。
3つの中で最も新しい建物です。 続きを読む 横浜3塔物語
少し前ですが、2/18日曜日は日本武道館にて行われたTRFの30周年ライブに行ってまいりました!
高校時代の友達がチケットを確保してくれました。
仲間たちを誘い皆で昔話に花を咲かせたのも楽しい時間でした。
何年経っても変わりません。

そしてアラ還のTRFをアラフィフの我々がライブ観戦します。 続きを読む TRF !
火曜日は朝の業務を終えて直ぐに電車移動。
終日馬車道から日本大通り界隈のスケジュールをこなしておりました。
最初はUDI横浜本部へ。
鎌倉市T邸の今後の手続き方法やこれまでからの変更点などについて説明し打合せを致しました。
このように直接やり取りをするとスムーズに手続きは進められるようになります。

初めてこちらに来たのですが、床や内装などチーク材で、なんだか青木工務店の本社みたいでした笑 続きを読む 日本大通り界隈