水曜日、木曜日の2日間は光丘中学校2年生の職場体験の受け入れで4名の生徒さんが青木工務店に来てくれました。私も卒業した母校です。
木材にできるだけ触れて欲しいので、恒例のマイ箸づくりも行いました。
日本の杉の木を初めて持つカンナで削り、好みの太さや手触りで仕上げます。最初はぎこちなくても、慣れたら上手になりますね。杉といえば花粉の悪いイメージばかりですが、木材利用と花粉対策と少し話をしました。沢山使って山の環境を整えていきましょう!
お箸は皆で沢山作ったので、家族や友達にプレゼントして下さいね!2日間お疲れ様でした!
「日常業務」カテゴリーアーカイブ
YKKAP品川体感ショールーム見学
先週の金曜日の午前中は社員皆でYKKAP品川体感ショールーム見学でした。単なる商品展示ではなく、暑さ寒さ、日射熱、日射遮蔽、通風、防犯、防音、防火など窓に関するあらゆる要素を設置して比較できる環境を整えたプロユーザー向けのショールームとなっております。
目玉は冬の環境を再現した冷蔵庫の中に 続きを読む YKKAP品川体感ショールーム見学
住宅・都市イノベーション総合展2016にて登壇します
来月の14日から16日までの3日間、東京ビックサイトで今年初めて行われる、「住宅・都市イノベーション総合展2016」のセミナーで私も登壇することになりました。
イベントセミナーは5つのカテゴリー(「住宅コース」「都市・ビルコース」「照明コース」「木造建築普及フォーラム」「ビル経営・管理フォーラム」)に分かれており、私は開催中日となる14日(木)に木造建築フォーラムのカテゴリーで、地域工務店の手掛ける中大規模木造建築のお話(WF-7)をさせていただく予定です。
暮れの時期ですが、よろしければ足を運んでみてください!!
施工者向け住宅省エネルギー技術者講習
昨日は施工者向け住宅省エネルギー技術者講習の講師を行なってきました。
平成25年に14ぶりの大幅改訂となった住宅省エネルギー基準ですが、今年度も改訂になっております。
今回も30名以上の受講者がありました。3年間この講習の講師をしておりますが、 続きを読む 施工者向け住宅省エネルギー技術者講習
秋のお勉強⑦
秋のお勉強⑤
昨日の午前中は技術系社員皆でTOTO相模原ショールームに行ってお勉強です。
特定住宅会社向けの商品が廃盤となり、後継機種となるモデルの仕様や特徴を学びました。
座学の後は実際のモデルで確認です。TOTOさんは 続きを読む 秋のお勉強⑤
秋のお勉強④
水曜日は午後から東京大学へ。木の建築フォラムさん主催の中大規模木造建築を想定した、木造許容応力度計算の講習を受講しました。
一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)代表理事で 続きを読む 秋のお勉強④
横浜銀行の新体制
水曜日は夕方から厚木のレンブラントホテルへ。メインバンクの横浜銀行の新体制の説明会に参加をいたしました。横浜銀行は今年の4月から東日本銀行と「コンコルディアフィナンシャルグループ」となり、前頭取の寺澤さんはグループの社長に、横浜銀行は6月から新たに川村頭取という体制になっております。
何がトピックスかといえば、横浜銀行は歴代頭取に旧大蔵省、財務省、寺澤前頭取は国税庁だったと思いますがいずれも元官僚がなされていたのですが、今回の川村新頭取は、はじめてプロパーの頭取となったのです。念願だったのかもしれませんね。
川村新頭取の挨拶はとても晴れやかな気持ちが伝わるものでした。そして最初の行員さんへの指示が「自分名義の他行の口座を開くこと」という逸話を 続きを読む 横浜銀行の新体制
那須塩原の二宮木材さんへ
金曜は朝から車で那須塩原へ。二宮木材さんへ材料の検品に行っておりました。
二宮木材さんは普段から杉の床材や羽目板材「やみぞ美人」で 続きを読む 那須塩原の二宮木材さんへ
住宅の長寿命化リフォームシンポジウム
モデレーターを務められる日経BPの安達さんからのお声掛けで、住宅の長寿命化リフォームシンポジウム(東京会場)のパネルディスカッションのパネリストとして登壇させていただくこととなりました。
宅建業法が改正されたばかりの「インスペクション」が主テーマです。
参加費無料ということなので、ご興味のある方、お気軽にご参加ください!
主催:一般社団法人住宅リフォーム推進協議会(リ推協)
後援:住宅リフォーム・紛争処理支援センター
日時:10月21日(金)14:00から16:30
最近の流行の住宅のあり方についてこのところ、ずっとモヤモヤしてしているのがちょっと爆発してしまいそうです。業界団体としてではなく、青木工務店として登壇なので(笑)。
腕を上げてます◎
先日、棟梁の沢館さんから弟子の横田が床の間を納めたから良く見ておいて、と話があったので戸塚区I邸に行って参りました。I邸は長期優良住宅の三世代同居対応となっている住宅です。
おそらく床の間を手掛けるのは初めてで、しかも磨き丸太絡みなので難易度は高いものです。 続きを読む 腕を上げてます◎