成人の日だった11日はお昼過ぎにささっと寒川神社へ。
今年のお祓いは郵送でしたので、改めて古いお札など納めてまいりました。
今年のねぶたは新型コロナウイルス対策で「疫病退散」とかかれた力強いねぶたでした。
この日は祝日でしたが例年と比べ大幅に人は少なかったと思いますが、成人の日でしたので 続きを読む 古いお札など納め
成人の日だった11日はお昼過ぎにささっと寒川神社へ。
今年のお祓いは郵送でしたので、改めて古いお札など納めてまいりました。
今年のねぶたは新型コロナウイルス対策で「疫病退散」とかかれた力強いねぶたでした。
この日は祝日でしたが例年と比べ大幅に人は少なかったと思いますが、成人の日でしたので 続きを読む 古いお札など納め
日曜日も大和天満宮にて一日ご奉仕しておりました。
氏子総代会会長の中丸さんなど役員さんは大晦日の夜中までの出を含め11日連続のご奉仕でお疲れのご様子でした、、、。 続きを読む 大和天満宮の売り子②
会社の年明けの営業は明日からですが、一昨日よりぼちぼち仕事は初めております。
今日は大和天満宮の総代としてのお役で天満宮に来ました。
新しい半纏をお預かりして、初めて着用しています。 続きを読む 大和天満宮の売り子
日曜日は座間神社さんの例大祭に参列致しました。毎年御招待いただきありがとうございます。
座間神社さんは境内までこの階段を昇って行きます。 続きを読む 座間神社例大祭
先日、大和天満宮の山本宮司がご来社され、天満宮の総代の一人として参加要請をいただきました。そして4月1日付で正式に委嘱状が届きました。
山本宮司は前の座間神社さんの宮司で、天満宮の宮司を兼任されておりました。 続きを読む 委嘱状
日曜日は菩提寺の佛導寺さんで母の七回忌、父の三回忌と合わせて法事を行いました。
私は施主なのでホスト役。三月は祖母やお世話になった方も亡くなった月。
季節の変わり目という事もあるでしょうが、多いですね。
一緒に行う事は夫婦仲は?だったので母は本望ではないかもしれませんが(笑)残されているものの都合です。
山口花屋さんにお花を届けていただき、父が好きだった黄色い花、母の好きだった色のトルコキキョウを供え、また二人が好きだった食べ物を兄弟で色々と持ち寄って祭壇に上げました。
伊藤住職の御経は心地よく、子供達も大人しくしておりました。いつもありがとうございます。
外は冷たい雨。 続きを読む 両親の法事
先週の土曜日は青木工務店の忘年会が会社で行われました。ビールサーバーを借りてきて、寒い中でもビールで乾杯です。
飲酒運転は絶対禁止なので、一度帰宅して歩いてきておりました。私は普段通り飲まない(飲めない)のでお茶で乾杯です。
ジェットヒーターまで借りてきて作業場を 続きを読む 青木工務店忘年会
いつも応援している大坂を中心に活動しているインディーズアーティスト「想ワレ」ちゃんのライブですが、関東遠征自体が減っている事と私もなかなか都合が付かなかったこともあり、関東謳い納めとなった12月にようやく行くことができました。
私も初めて行く会場、銀座Miiya Cafeに学生時代の友人と待ち合わせていってまいりました。
両脇の2人(緑がえみこ、赤がちえみ)が想ワレです。 続きを読む 今年最初で最後のライブ
先週の土曜日・日曜日に行われた「大和産業フェア」。
私は日曜日の午前中に大和商工会議所敷地内にブースを構えた「大和市耐震化促進協議会」で応援に行ってまいりました。
協議会は大和市役所を事務局に商工会議所の建設部会メンバーなどで構成されております。
大和市の耐震化は皆さんの協力でだいぶ進み、 続きを読む 大和産業フェア2019
先週の土曜日は毎年恒例の大和天満宮例大祭に参列いたしました。
シリウスの建物内に天満宮が入っており、2階フロアレベルの外庭にあるので普通の神社よりも空に近いという事になります。
シリウスの建物自体の決まりが多いので、登りが建てられなかったりお飾りが付けられなかったりとお祭り雰囲気があまりないのが残念ですが、当初の予報よりも天候の恵まれたのは氏子をはじめ多くの方の日頃の行いが良いからですね。
建て替えの際に預かっていたお社も 続きを読む 令和元年大和天満宮例大祭
土曜日は仕事の後、社内にて青木工務店の棟梁会「ジョイントクラブ」の暑気払いが行われ、私も御招待戴きました。
台風の影響で開催が危ぶまれましたが、皆さんの日頃の行いが良いので無事にスタート!
私も沢山お肉をいただきました。 続きを読む 2019年ジョイントクラブ暑気払い
ラジオでもお話ししておりましたが、今週末25日土曜日は横浜そごうのホールにて「かながわ家づくりフェア2019」が行われます。
開催日時:2019年5月25日(土)10:30から17:00まで
当日はスタッフが常駐しておりますので、是非お声がけください。
私もお昼過ぎからブースにおります!