この所、いつも以上にバタバタと慌ただしい日々を過ごしております。

明日からは東林間S邸の着工となります。建て替えの新築工事ですが、お客様手配の解体工事も終わり想像通りの大きな敷地が現れました。新しい家は平屋で陽当りも考えて植栽計画も新たに考えることになります。
地縄の位置で、改めて窓から見える景色をチェックしました。そしてアイフォンの便利アプリ「SUNSEEKER」で季節ごとの太陽の位置を確認して、建物内の陽当りもチェックします。予定通りバッチリです。
台風の影響で明日は順延の可能性もありますが、来月の上棟に向けて現場は走り出しました。
昨日は午後から堤主任とOB施主のS様宅へ打ち合わせに行きました。
S様のセカンドハウス、いずれ先には自宅となる住宅建築計画の打ち合わせです。

先に計画地をみて、敷地の状況や周囲のロケーション、iPhoneのいつものアプリで季節ごとの太陽の軌跡を確認しました。敷地もゆったりしていましたので、以前からやってみたかったアイデアが実現できるかもしれません。
木材をふんだんに使い、また災害に強い建物が先ず要件とのことです。新しい家造りがスタートします!
神奈川県大和市の青木工務店 品質方針は「社会、地域に必要とされる工務店であり続ける為の魅力ある家作り」