昨年末のお話です。
12月17日火曜日は朝から関内へ移動。
関内ホールで行われる青木工務店スタッフ全員で改正法の設計実務者講習会に参加いたしました。
配布されるマニュアルはダウンロードもできますが、やはり冊子になっているものをスタッフには持っていてもらいたいです。
あれ、と思った時いつでも確認できますから。
会場はキャパシティが1000人を超えるとても大きい場所でした。 続きを読む 設計実務者講習会@神奈川
昨年末のお話です。
12月17日火曜日は朝から関内へ移動。
関内ホールで行われる青木工務店スタッフ全員で改正法の設計実務者講習会に参加いたしました。
配布されるマニュアルはダウンロードもできますが、やはり冊子になっているものをスタッフには持っていてもらいたいです。
あれ、と思った時いつでも確認できますから。
会場はキャパシティが1000人を超えるとても大きい場所でした。 続きを読む 設計実務者講習会@神奈川
今週木曜日は青木工務店も所属している神奈川県建築士事務所協会主催の改正法講習会に参加いたしました。
私としては同じ内容のセミナー講師をしているので知識の補充の他、説明の内容や説明の仕方など参考にしたいという考えもあります。
また実務として神奈川県内の対応はどうなるのだろうという所もとても気になる所でした。
講師は神奈川県建築指導課、神奈川県建築安全協会、神奈川県建築士事務所協会の各皆様でした。
神奈川県では建築士の改正法相談窓口に神奈川県建築士事務所協会が手を挙げられています。
神奈川県は11月から開設とHPからの情報でしたが事務所協会会員としてこれまで特に案内はありませんでした。
この日の資料には相談の案内チラシ案が添付されていてまだ正式版ではない模様。 続きを読む 神奈川県建築士事務所協会主催の改正法講習会
普段の新築工事や大規模リフォームなどで使っている、民間連合協定書式の新しい契約書がようやく届きました。
先月の記事で触れておりますが、一度販売されてから修正箇所が見つかり急遽販売が停止されていました。
写真の通り平成2年4月版が2冊並ぶのは 続きを読む ようやく届きました!
改正民法に対応した民間連合協会書式の契約書◎旧四会から七会に。
ネットでこまめに確認していましたが改定版の販売が始まらず。とある方からたまたまいただき、 続きを読む 改正民法に対応した民間連合協会書式の契約書◎旧四会から七会に。
先週は土日2日間にわたり、シリウス1階にて神奈川県建築士事務所協会主催のしごと展2019が行われました。
今回で3回目の毎年1回の恒例になっています。
青木工務店も支部会員として参加しました。
ミニセミナーも行われました。 続きを読む 神奈川県建築士事務所協会主催のしごと展2019
先週末の土曜日と日曜日はシリウスにて神奈川県建築士事務所協会大和綾瀬支部主催の「しごと展」が開催されておりました。青木工務店も会員企業として出展をしておりました。建築士事務所協会ですが、木の建築の工務店ですので丸太の木取り模型などクラフト感のある展示を行いました。
このイベントは今回で2回目ですが、前年同様に「マイ箸づくり」は大変好評で、 続きを読む しごと展2019
先週末の土日にシリウスのギャラリーで行われた、第一回しごと展の相番を日曜日の午後から行っておりました。主催は神奈川県建築士事務所協会大和綾瀬支部で、青木工務店も会員として出展しました。
パネル展示に加え、マイ箸づくりのセットをご提供しておりました。 続きを読む 第1回建築しごと展