住まいのコンシェルジュ 第704回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅・都市イノベーション総合展2017②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「工事の騒音・振動」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
大工もJISトラス講習!
昨日は青木工務店の大工皆で午後からトラス講習を受講しました。トラスは細い部材で大きな空間を構成できる主に屋根構造の架構技術です。主催は一般社団法人中大規模木造プレカット技術協会(PWA)で私はPWAの理事もしております。
昨年は監理者・管理者側となる社員が受講、今年は実際に作業をする大工が受講しています。
主に学んでいるJISトラスは、実はかつてよく建築に使用されておりました。木造の校舎や公共建築の多くに採用されていたので、青木工務店のベテラン大工も現場経験があります。一昨年に60年ぶりに大改訂となった新しいJISトラスを皆で学びます。先に座学、この後は実技講習を行いました。
青木工務店では住宅以外の木造建築を積極的におススメしております。環境性能や快適性は言うまでもなく、勘違いされやすい防耐火性や耐震性も他の構造以上になります。さらにこのトラス構造により大空間も実現しながらも規則正しく並んだ架構は機能美とともに木材特有の色合いと香りが空間をより引き立てます。
現場でどんどん使われる日が早く来ますように!
気を付けていても、、、
先週は火曜日の午後から体調不良でずっとお休みをいただいておりました。
先ずはお約束をしておりましたお客様、関係者の皆さまご迷惑をお掛け致しました。 続きを読む 気を付けていても、、、
住宅・都市イノベーション総合展2017①
住まいのコンシェルジュ 第703回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅・都市イノベーション総合展2017①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「住宅・都市イノベーション総合展②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
大掃除②
住まいのコンシェルジュ 第702回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は再来週から東京ビックサイトではじまります「住宅都市イノベーション総合展①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
水道緊急対応のポスティング
2017年森林見学バスツアー
土曜日は毎年恒例の森林見学バスツアーを開催しました。主催は全木協神奈川県協会で、私は部会長として皆様をアテンドしました。
先ずは青木工務店設計施工の神奈川県産木材をふんだんに使用している瀬谷区U邸の現場見学です。U邸は地域型住宅グリーン化事業の補助金が予定されている認定長期優良住宅です。
ガッチリとした構造と最新の技術をちりばめた現場をしっかりと見学していただきました。 続きを読む 2017年森林見学バスツアー
大掃除①
住まいのコンシェルジュ 第701回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大掃除②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
世田谷区三宿N邸お引き渡し!
本日は世田谷区三宿N邸のお引き渡しです。三宿を歩いていると、ところどころにステキな住宅が見られますが、またこのように板張り外壁が目を惹くステキな住宅が完成しました。
都内の新防火エリアなので、木造2階建でも準耐火構造が必要になります。 続きを読む 世田谷区三宿N邸お引き渡し!
品質マニュアル9版完成!
かながわ200年の家訪問②
住まいのコンシェルジュ 第700回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「かながわ200年の家訪問②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「大掃除①」についてお話します。次回もお楽しみに!