住まいのコンシェルジュ 第669回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大工の道具①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大工の道具②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
2017年の青木工務店のお盆休み
民泊②
住まいのコンシェルジュ 第668回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「民泊②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は新しいシリーズ「大工の道具①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
トラップ色々
昨日は朝から電車に揺られて、市川市にあるとある場所へ。
配管部材専門メーカーの下田エコテック株式会社さんの物流倉庫にプラスタートラップの現物を見せていただきました。
カタログやHP、承認図では内部構造がわかりにくいので、実物で確認します。
プラスタートラップは泥の混ざった排水で配管を詰まらせないように、あらかじめ泥を溜めることができる構造の排水器具です。
こうやって籠だけを取り外して掃除ができるようにできています。 続きを読む トラップ色々
横浜みなとみらいクイーンズスクエアのワンウィルSR
先週の水曜日はお昼過ぎに、みなとみらいのクイーンズスクエア内に新しくオープンした、珪藻土のワンウィルさんの新しいショールームを見学させていただきました。
ワンウィルの山本社長と、普段から無垢のフローリング材などでお世話になっているミハマ通商の山本社長とはご夫妻で、公私ともどもお世話になっております。SRも床材や壁材もミハマ通商さんのもので、コラボレーションのSRとなっております。
おしゃれな空間の中で、本物の素材が手に取ってみることができます。 続きを読む 横浜みなとみらいクイーンズスクエアのワンウィルSR
民泊①
住まいのコンシェルジュ 第667回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「民泊①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「民泊②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
神奈川県の既存住宅省エネ促進への意見交換会
水曜日の午前はジャックの塔、横浜開港記念館に行っておりました。
神奈川県庁の環境計画課による、既存住宅の省エネルギー化促進の方策検討のための意見交換会に、有識者として出席です。まち協さんからの推薦をいただき、今回は業界団体としてではなく青木工務店として参加をしております。
県庁からは環境計画課、住宅計画課、エネルギー課と3つの部署が参加。また、 続きを読む 神奈川県の既存住宅省エネ促進への意見交換会
全木協神奈川県協会グリーン化部会事業説明会!
月曜日は午後から私が部会長を務める全木協神奈川県協会グリーン化部会主催の地域型住宅グリーン化事業説明会を行いました。
グリーン化事業も今期で3年目、ブランド化事業から続いている神奈川県のブランド化住宅「かながわ200年の家」を更に更に広めていきます!
事業説明会の後は、3件の講演を行いました。 続きを読む 全木協神奈川県協会グリーン化部会事業説明会!
優良住宅部品(BL)認定
住まいのコンシェルジュ 第666回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「優良住宅部品(BL)認定」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は最近なにかと話題の「民泊①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
東京都木造住宅耐震診断技術者講習会
先週の木曜日は午後から水道橋の住宅金融支援機構の本店のホールへ。公益財団法人東京都防災まちづくりセンター主催の東京都木造住宅耐震診断技術者講習会に堤主任と私と2名で参加しておりました。
耐震診断の講習は何度も受講しておりますが、 続きを読む 東京都木造住宅耐震診断技術者講習会
H29年度第4回JBN次世代の会
先週の水曜日は毎月恒例のJBN次世代の会を都内で行いました。
今回は建築系弁護士、匠総合法律事務所の代表弁護士、秋野先生にお越しいただいて先生が事務局をされている日集協さんの木質建築工事業ワーキングの説明や住宅履歴の件など意見交換を行いました。
秋野先生が同世代ということもあるので皆で屈託の無い意見が飛び交いました。先生はまた別の会議があったので一度離れ、懇親会の二次会から延長戦で色々とお話をいたしました。
第二部では、次世代の会があちこちの委員会やワーキングで活躍しているので、その実績や内容などを一度にまとめて聴く機会となりました。私は主査をしている中大規模木造WGと委員長をしている防耐火委員会についてお話をしました。こちらでも皆さんからあれやこれやと意見をいただきました。次世代が現世代に移行していることを皆さんの報告を聞きながら改めて知らされました。そしてまた次の次世代へとバトンタッチになります。
平成29年度地域型住宅グリーン化事業③
住まいのコンシェルジュ 第665回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「平成29年度地域型住宅グリーン化事業③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「優良住宅部品制度」についてお話いたします。次回もお楽しみに!