先週は梅雨の合間の晴れにY邸が無事上棟いたしました!
Y邸は地域材利用の長期優良住宅です。もちろん、省令準耐火構造という住宅火災保険が大幅割引きとなる仕様もも備えております。
写真では見えませんが、屋根も室内屋外とできるだけすっきりと見えるように下地に工夫をしてみました。
屋根形状からか、とても大きく感じますね。雨や台風の心配な時期になりましたが、 続きを読む 祝!相模原市南区Y邸上棟!
先週は梅雨の合間の晴れにY邸が無事上棟いたしました!
Y邸は地域材利用の長期優良住宅です。もちろん、省令準耐火構造という住宅火災保険が大幅割引きとなる仕様もも備えております。
写真では見えませんが、屋根も室内屋外とできるだけすっきりと見えるように下地に工夫をしてみました。
屋根形状からか、とても大きく感じますね。雨や台風の心配な時期になりましたが、 続きを読む 祝!相模原市南区Y邸上棟!
住まいのコンシェルジュ 第550回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「建物インスペクションのあっせん」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「プレミアム既存住宅」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
昨日はJBN/全国工務店協会の神奈川県連携団体である神奈川県木造住宅協会の総会で元町まで行って参りました。この団体では私は副会長を仰せつかっております。
通称:かなきょうと言っておりますが、かなきょうは神奈川県建設労働組合連合会と全木協神奈川県協会を組織しており、全木協は神奈川県と応急仮設住宅の建設、応急修理などの災害協定を締結しております。
工務店と職人の集まりでつくる木造の応急仮設住宅は話題になっており、熊本でも全木協でつくる仮設住宅や集会所などすでに200棟が決定しており、まだ追加があるようです。私たちも業界団体として地域に貢献できるように本当に力を付けて行かなければ!
全部で40社ほどの団体ですが、神奈川県の工務店はまだまだいるのでもっともっと力を 続きを読む かなきょう総会
昨日は大和市H邸のご契約、地鎮祭が行われました。事故や怪我などが無いように、心をこめてお祈りしました。
H邸は広い敷地に豊かな空間が広がる、3世代同居・地域材利用の長期優良住宅となっております。 続きを読む 大和市H邸地鎮祭&御契約
住まいのコンシェルジュ 第549回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「ZEHビルダー登録」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「建物インスペクションあっせん」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
住まいのコンシェルジュ 第548回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅設備延長保証」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「ZEHビルダー登録」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
青木工務店では様々な種類の無垢フローリングを在庫してお客様宅に施工しておりますが、その目的は良いものを出来るだけ安く安定してお客様にお届けしたいという事です。
世界中の良い木材に会えるように常に 続きを読む 栗のフローリング
先週土曜日ですが、藤沢市N邸が無事に上棟致しました!
N邸は工務店の家づくりの玉手箱のような住まいです。N様と一緒に見に行った伐採現場の山の木を柱や土台、外壁にしようした長期優良住宅となります。そして、青木工務店の特徴の一つ、木製大型外部建具を随所に使用するとともに、室内は柱などが現しとなる真壁での省令準耐火構造なので火災保険や地震保険も大幅に割引料金が適用となります。
上棟式では皆でお寿司やお弁当、ほうとう、鯛の塩焼き 続きを読む 祝!藤沢市N邸上棟!
住まいのコンシェルジュ 第546回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「木の外壁①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「木の外壁②」についてお話しいたします。次回もお楽しみに!
昨日は横浜赤レンガ倉庫にて、かながわ家づくりフェア2016が行われておりました。私は出展者として一日中ブースにおりました。
毎年かなきょうや全木協など工務店団体として出展しておりましたが、今回は準備が間に合わなかったので初めて青木工務店として出展でした。
続きを読む かながわ家づくりフェア2016お疲れ様でした☆