住まいのコンシェルジュ 第1015回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除④」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「火に強い木造住宅①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
「住まいのコンシェルジュ」カテゴリーアーカイブ
大掃除③
住まいのコンシェルジュ 第1014回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大掃除④」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
太陽光発電システム保守点検ガイドライン
チェック漏れをしておりましたが、2020年1月付で「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」が改訂されており、第2版となっております。
太陽光発電システムを設置されており、点検を専門事業者に依頼されていない方は事故防止のためにも改めてガイドラインの確認とともに、直ぐに実施を行うようにしましょう。
また法令上も設置者に保守点検義務が課されておりますので注意が必要です。
ガイドラインに示されているおおよその内容としては、 続きを読む 太陽光発電システム保守点検ガイドライン
大掃除②
住まいのコンシェルジュ 第1013回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大掃除③」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
大掃除①
住まいのコンシェルジュ 第1012回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「大掃除①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「大掃除②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
太陽光発電システム保守点検ガイドライン②
住まいのコンシェルジュ 第1011回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電システム保守点検ガイドライン②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回からは新しいテーマ「暖かい家①」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
太陽光発電システム保守点検ガイドライン①
住まいのコンシェルジュ 第1010回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「太陽光発電システム保守点検ガイドライン①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「太陽光発電保守点検ガイドライン②」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
池上駅の木質化
木曜日はお客様との打ち合わせで大田区池上へ。
朝は道路の混雑で時間が読めないので電車で移動しました。
久々の池上駅、駅舎が全く変わっておりました。
東急池上線のほとんど木造となった戸越銀座駅は 続きを読む 池上駅の木質化
終わらせた!
9月2日にこのブログで書いておりました深見のマクドナルドの現場、作業員の皆様の努力の結晶で見事現場が終わっております。凄いですね、、、汗
現場は毎日大勢の人が入り、特に外構工事では 続きを読む 終わらせた!
石綿対策規制強化③
住まいのコンシェルジュ 第1009回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「石綿対策規制強化③」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「太陽光発電システム保守点検ガイドライン①」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
石綿対策規制強化②
住まいのコンシェルジュ 第1008回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「石綿対策規制強化②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「石綿対策規制強化③」についてお話いたします。次回もお楽しみに。
秘密道具
長野県の材木屋さんであるマルオカさんの南部さんにお願いして、秘密道具を作っていただきました。
ボルトを締めたり緩めたりするのに使うラチェットの柄を曲げたものです。 続きを読む 秘密道具