住まいのコンシェルジュ 第798回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「ジャパンホームショー2018①」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回も引き続き「ジャパンホームショー2018②」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
H30年度施工者向け住宅省エネルギー技術者講習会
今年も住宅省エネルギー技術者講習の講師を引き受けております。施工者向け講習会、設計者向け講習会とありますが、毎年テキストが新しくなっているので私たち講師も予習はかかせません笑笑
先月23日が今期初の講習会でした。講師は基本的に2名で、今回私とペアの講師は元NEDO(国立研究開発法人新エネルギー産業技術開発機構の由本さんでした。思わぬ再会に嬉しい出来事でした。
今回の講師は私はともかく、本流の由本さんの話なので受講者の方はラッキーでしたね。私も担当部分を気合い入れて行いました。
空き時間は内職で、来週8日から9日お見えになる滋賀県木造住宅協会さん、京都木の家ネットワークさん向けの説明資料を作成。新しいsurface laptop2でセコセコと作業をしていました。
受講者の皆様、1日講習会お疲れ様でした!
葉山町K邸上棟!
今週は月曜日、火曜日と2日間かけて葉山町K邸の建て方作業が行われました。
火曜日は上棟式が行われましたが、残念ながら私は出席が適わず、翌日の水曜日に現場の様子を確認に向かいました。
報告ではK様ご夫妻の手料理が沢山振舞われたと聞きました。私も食べたかったです。
K邸は平面形状が南北に尖っている総二階の住宅です。従って船の様なプロポーションになります。
船の先端となるような部位の小屋組みは柱と振れ隅の登り梁、棟木と3Dでなければ理解しにくいような 続きを読む 葉山町K邸上棟!
消費税
住まいのコンシェルジュ 第797回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「消費税」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「ジャパンホームショー2018①」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
かなきょう主催大工育成プロジェクトスタート!
今期からスタートとなりました、かなきょう(一般社団法人神奈川県木造住宅協会)主催の大工育成プロジェクト。希望が丘にある独立行政法人関東職業開発促進センター(ポリテクセンター関東)のご協力でいよいよ始まりました。
昨年から理事会で検討を重ねた育成方針に従ってポリテクセンター関東のスタッフの皆さんが 続きを読む かなきょう主催大工育成プロジェクトスタート!
ナイス平田周次名誉会長お別れ会
先週の22日月曜日は、3つの住宅流通問屋の一つであり、もっとも木材との関わりが多いナイスグループの創設者である平田周次名誉会長のお別れ会に参列しました。
7月に亡くなられたのですが、業界向けには改めてこの日にお別れ会が催されました。
鶴見の地で初めて木材取引に競りによる市売を導入し、 続きを読む ナイス平田周次名誉会長お別れ会
住宅版BELS
住まいのコンシェルジュ 第796回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「住宅版BELS」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「消費税」についてお話いたします。次回もおたのしみに。
社員研修旅行でのお休み
神奈川県産木材を外壁、内装、階段材、枠材など多く使用した長期優良住宅
旭区N邸のご紹介です。
N邸は地域材を躯体や外装にふんだんに使用した2階建ての長期優良住宅です。もちろん、省令準耐火構造でもあります。
耐震等級は3で、偏芯率も0.1以内に収めた極めてバランスの良い構造となっております。
UA値も付加断熱をせずに0.5を切る数値を出しております。
山に入り、絵を描かれるN様は森林資源への意識が特に高いお客様です。現場に出る端材も色々なアイディアで再利用されておりました。その一部の時計やブックエンドを現場にも飾っていただきました。
外壁杉板張り、樹脂窓、土台・柱・階段材・造作材・床材に県産木材を使用。
造作家具、2階建ウッドデッキなど見どころが沢山あります。
プラン詳細»»»»旭区N邸お引渡し!
地鎮祭の様子»»»»旭区N邸地鎮祭
旭区N邸お引渡し!
21日日曜日は横浜市旭区N邸の完成現場見学会&お引渡しでした。
秋晴れの気持ちよい天気の下で、多くの方のご来場いただきまして誠にありがとうございました。
N邸は地域材の中でも特に神奈川県産木材を外壁、内装、階段材、枠材など多く使用した長期優良住宅です。
造作の家具もふんだんに取り入れております。
山に入り、絵を描かれるN様は森林資源への意識が特に高いお客様です。現場に出る端材も 続きを読む 旭区N邸お引渡し!
HEAT20②
住まいのコンシェルジュ 第795回目
本日もFMやまと(77.7MHz)でラジオ番組が放送されます。今日のテーマは「HEAT20②」についてお話いたします。
遠くで放送が入らない方はこちらへ。
次回は「BELS」についてお話いたします。次回もお楽しみに!
町田市HN邸お引渡し!
19日土曜日には町田市内で工事をしておりましたHN邸のお引渡しでした。
ご近所の皆様、工事期間中は大変ご迷惑をおかけ致しました。工事へのご理解、ご協力誠にありがとうございました。
建て替えで二世帯住宅となったので建物は大きくなり、また高さもとある理由で高くなりました。都市計画の高さの規制や壁面後退の規制などあらゆる規制を何とかクリアしてこのプロポーションは成り立っております。腰高に見えがちになるのを板張りを濃色にして重心を下げてみせるようにしました。
既存の大谷石は少し残してアクセントに。建物の基礎は道路レベルまで下げているので建物の影響はなくしています。植栽が入りエアコンの室外機が見えなくなるともっと落ち着いて見えますね。
車が2台になるので北側に駐車場を追加。勝手口になりますが 続きを読む 町田市HN邸お引渡し!